3月

7

第三回レイアウトコンテスト開催!

こんにちは、アーティ・ファクトです。

マジカロスでは本日より、「第三回レイアウトコンテスト」を開催しています!

第三回レイアウトコンテスト
↑クリックで告知ページに移動します。

第三回となる今回も、コンテストのテーマはありません。

自由な発想でレイアウトしてみてください。

気に入ったお部屋が完成したら、気軽に応募してくださいね。

応募は、レイアウトモード中に表示される「応募する」ボタンからどうぞ。

大賞か佳作を受賞された方には、豪華な賞品がプレゼントされます!

ぜひ入賞目指してチャレンジしてみてくださいね。

受賞した作品は、期間限定ロビーとして公開されます。

どんなお部屋がロビーになるのか、今からワクワクしています!

昨年開催された「第二回レイアウトコンテスト」の受賞作品が

ロビーとして公開された時のブログ記事をまとめてみたので、ご覧ください。

コンテストロビー1週目「リストランテ」

コンテストロビー2週目「モノクロ館」

コンテストロビー3週目「つり橋のある風景」

コンテストロビー4週目「月の見える古城」

コンテストロビー5週目「ショッピングモール」

コンテストロビー6週目「とある川沿いの街並み」

コンテストロビー7週目「中庭でティータイム」

コンテストロビー8週目「アラビアンナイト」

コンテストロビー9週目「リトルウィッチタウン」

コンテストロビー10週目「悪魔城」

コンテストロビー最終週「ある令嬢の為の演奏会」

第三回レイアウトコンテストの締め切りは、4/6(日)となっています。

たくさんのご応募お待ちしております!

ではまた☆

2014-03-07 00:04

3月

5

パペットガーディアンをスピーディーにプレイ!

こんにちは、アーティ・ファクトです。

明日のメンテナンスで、

パペットガーディアンをもっとスピーディーにプレイできるような

アップデートを行う予定です。

主な変更は以下の通りです。

・カーテン画像がクリックで閉じるように変更

※カーテン画像とは、扉に入った時などに表示される、ステージや場所の名前が表示される画像です。

・サイコロを止めてキャラクターが消えたら、すぐに次のマスへ移動するように変更

・マップをどこでもクリックで閉じるように変更

・マップ上の駒が進むスピードを2倍に変更

・すごろくマスに到着した時の無敵状態を、歩くことで解除できるように変更

動画でご覧いただくとわかりやすいと思いますので、どうぞ!

いかがでしたか?

かなりサクサクすごろくステージを進める感じになります!

他には、動画でちょっと披露してみましたが、星のダイスやホワイトダイスを

使った時のアニメーションも追加されます。

かなり快適に冒険できるようになると思いますので、

メンテナンス終了後はパペットガーディアンで遊んでみてくださいね。

ではまた☆

2014-03-05 19:14

3月

1

ガーデニングシリーズ2

こんにちは、アーティ・ファクトです。

本日よりマジカロスにて、ガーデニングシリーズ2の家具が販売されております。


ガーデニングシリーズ2

↑クリックで大きく表示されます。

・白いバラのアーチ
・白いバラの生垣
・流木のバケツ
・流木のじょうろ
・流木のシャベル
・流木のガーデンフォーク
・古樹のブランコ
・庭園の噴水

全8点です。

前回に引き続き、ガーデニングシリーズの家具が登場!

今回の生垣とアーチは、白いバラのものをご用意しました。

ガーデニングがもっと楽しくなりそうなシャベルやじょうろ、

素材の味を生かした古樹のブランコなど、

お庭づくりをもっと楽しめる家具を沢山ご用意しました。

あなたのお庭をさらに華やかに飾ってみてはいかがでしょうか。

★ここで耳よりな情報!

ガーデニングシリーズ2の販売期間中、ギルド本部にいる家具ギルドから

クエスト「ジャイアントビートルの腐葉土編」を受注することができます。

ジャイアントビートルの腐葉土編

クエストを達成すると、ガーデニングシリーズ2家具の購入に使える

家具クーポンが20枚もらえます。

ジャイアントビートルはレベル22のモンスターで、お部屋にのみ出現します。

ちょっと頻度の高いガードが厄介な相手ですが、レベルも高くなく、

足も遅いので落ち着いて戦えば大丈夫です。

初心者の方もクエストに挑戦してみてください。

ぜひクーポンを手に入れて、お目当ての家具をゲットしてくださいね。

なお、次回の限定家具は春の植物シリーズ+の販売を予定してますが、

その中に含まれる「輝く湧き水」には、ガーデニングシリーズ2の家具が

ぴったりセットできます。

庭園の噴水と輝く湧き水

ではまた☆

2014-03-01 00:04

2月

28

次回の追加家具

こんにちは、アーティ・ファクトです。

3月初旬に実施予定のメンテナンスで

マジカロスの家具が追加されるので、お知らせします。

それぞれ画像クリックで大きく表示されます。

※画像は開発中のもので、内容は変更される場合があります。

追加家具1

追加家具2

追加家具3

また、ご要望をたくさんいただいていた、

「部屋の家具を全て屋根裏にしまう」機能も実装予定です。

3月中に開催予定の第三回レイアウトコンテストに向けて、便利になります。

今からレイアウトの構想を練っていてくださいね。

ではまた☆

2014-02-28 16:52

2月

27

トレーディングボードの使い方

こんにちは、アーティ・ファクトです。

本日はご質問のあった、魔法学校アヴァロンのトレーディングボードの紹介です。

先日、一部仕様変更もありましたので、合わせて確認したいと思います。

まずこちらがトレーディングボードです。
blog20140227_00

トレーディングボードは以下の場所に設置されていますが、どれも同じものです。
広場に2か所
講義棟 1~2F 大広間
水の塔 5F 廊下

クリックすると掲載されているカードが閲覧できます。


blog20140227_01

↑クリックで大きく表示されます。

トレーディングボードへの掲載は、魔法学校アヴァロンプラス会員の機能ですが、

掲載されたトレード条件を見たり、交換に応じることは誰でもできます。

まず、交換に応じる方法を見て行きましょう。

■交換に応じる方法

左側のWANTEDの印がついているものが、

交換の要求カードで、交換に応じる側が渡すカードです。

右の3枚(1枚や2枚の場合もあります。)が

報酬のカードで交換に応じる側が受け取るカードです。
blog20140227_02

上の画像の場合は、「火球」と「戦士の力」を交換です。

カードの上にマウスカーソルを乗せると自分のバインダーに入っている枚数が

表示されるので便利です。持っている枚数を確認して交換しましょう!

「交換する」ボタンをクリックすると、確認のダイアログが表示されて
blog20140227_03

「はい」をクリックで交換成立です。受け取ったカードはバインダーに入ります。

左の入力ボックスやチェックボックスを使って絞り込みもできますので、

こちらも活用してください。

■掲載する方法(プラス会員機能)

画面左下の「トレード管理」をクリックしましょう。
blog20140227_06

トレード管理のウィンドウが開きます。

blog20140227_04
↑クリックで大きく表示されます。

希望のトレード条件を5つまで設定できます。

開いているところをクリックすればカードを設定できます。

左側は自分の要求するカードを設定して、

右側は3枚まで報酬として渡すカードを設定できます。

上の画像では、要求に「モルタニアのウンディーネ」を

報酬には「ヴェルヴェリアの治療師」を2枚設定しています。

報酬に設定したカードはバインダーからなくなりますが、

「バインダーに戻す」ボタンをクリックすることで戻せます。

設定したら「掲載する」ボタンをクリックすると掲載できます。

掲載するとカウントが始まり、24時間は掲載をやめることができません。
blog20140227_05

良く確認してから掲載しましょう。

トレードが成立した場合は、掲載者の登録メールアドレスに

トレード成立のメールが送られ、バインダーに要求に設定したカードが入ります。

簡単ではありますが、以上が交換と掲載の手順です。

交換に応じるのは誰でもできますので、

ぜひトレーディングボードを覗いてみてください。

ではまた☆

2014-02-27 11:45