7月

26

ぬいぐるみシリーズ2

こんにちは、アーティ・ファクトです。

本日よりマジカロスにて、ぬいぐるみシリーズ2の家具が販売されております。

blog11072601
↑クリックで大きく表示されます。

・ゲヘナ鳥のぬいぐるみ
・ケット・シーのぬいぐるみ
・コボルトのぬいぐるみ
・ワイバーンのぬいぐるみ
・サキュバスのぬいぐるみ
・パーンのぬいぐるみ

全6点です。

いつもはお部屋に侵入してくるモンスターたちが、

かわいらしいぬいぐるみになって登場!襲ってこないので安心です。

古代魔法都市でしか会うことのできないケット・シーもいます。

コボルトのぬいぐるみは、特別価格となっています。

ぜひあなたのお部屋に、お気に入りのモンスターたちを飾ってあげてください。

ではまた☆

2011-07-26 00:00

7月

20

マジカロスでのアームレットの効果は?

こんにちは、アーティ・ファクトです。

昨日のアップデートで、魔法のアームレットが実装されました。

詳細はこちら

告知とニュースで、属性ダメージ上限の説明に誤りがありましたので、

本日訂正させていただきました。申し訳ございません。

さて、7月15日の記事で、パペットガーディアンでの

属性ダメージ計算がどうなっているのか解説しましたので、

今日はマジカロスでの計算について解説したいと思います。

メビウスアームレットと宝石1つを合成してつくる

魔法のアームレットは、装備した武器の属性ダメージを

500%に増幅する効果があります。

実際にライトニングソードと雷のアームレットを

装備して、コボルトを攻撃してみました。

blog11072001

左が通常のダメージ、右がアームレット装備時のダメージです。

内部的な計算がどうなっているか説明しますと、

まず、ライトニングソードのダメージは30、

属性は物理が50%、雷が50%となっています。

ダメージにすると、物理 15ダメージ、雷 15ダメージですね。

雷のアームレットは、この雷属性のダメージを500%に増幅します。

すると、15 x 500% = 75ダメージになります。

この75ダメージと物理15ダメージを足すと、合計90ダメージになるわけです。

ちなみにこの雷のアームレットを上位アームレットに合成した場合は、

さらに増幅効果が高まります。

例えば、雷のアームレット2つと、光のアームレット1つで、

剛雷の白眼アームレットを合成した場合。

blog11072002

この剛雷の白眼アームレットを装備すると、

雷属性のダメージを800%に、光属性のダメージを400%に増幅します。

剛雷の白眼アームレットを装備した上で、色々な武器とアクセサリを

組み合わせて、効果を試してみたいと思います。

まずは、無属性の武器、セントロングソードを試してみます。

blog11072003

左がソードのみ、右がアームレットを装備した状態です。

どちらも同じダメージですね。このように無属性の武器は、

魔法のアームレットを装備しただけではダメージは増えません。

でも、武器に属性を付加するアクセサリを併用することで、

アームレットの効果を引き出すことができるのです。

blog11072004

ガントレットや腕輪などのアクセサリを併用することで、

飛躍的にダメージが増えているのがわかります。

もちろん、属性のついた武器の場合でも、アームレットの他に

アクセサリを併用することで、さらなるダメージ上昇が期待できます。

blog11072005

ライトニングソードは、強化することでセントロングソードを上回る

ダメージを叩き出すことができます。

blog11072006

ゾアライトニングハルバードの溜め攻撃も試してみました。

blog11072007

驚異的なダメージ!!

いかがでしたか?ぜひ自分好みのアームレットを手に入れてくださいね。

※なお、アームレットで増幅できる各属性ダメージには上限があります。
マジカロスでは、武器の基本ダメージの9倍、
パペットガーディアンでは3倍までとなります。
上限を超えてしまう場合の計算方法はどうなるのか、
ご要望もいただいたので、以下で解説しておきます。
かなりややこしいので、気になる人だけ読んでくださいね。

グレイプニルを装備し、光輝の青眼アームレットを装備した場合を例にしてみます。

blog11072008

グレイプニルのダメージは40、
属性は光が200%、水が200%、物理が-300%となっています。
これをダメージにすると、光 80、水 80、物理 -120です。

ここに光輝の青眼アームレットを装備すると、
光属性の80ダメージが800%に、水属性の80ダメージが400%になるので、
合計ダメージは 光 640 + 水 320 + 物理 -120ダメージ =840となります。

しかし、属性ダメージの上限は、グレイプニルの基本ダメージの9倍ですので、
各属性ダメージは 40ダメージ x 9倍 = 360 までしか増えません。

ですので、光ダメージは 640 → 360 になります。

これらの数値をすべて合計すると、
光 360 + 水 320 + 物理 -120 = 560となります。

blog11072009

かなりややこしい説明になってしまいましたが、

よかったら参考にしてみてくださいね。

ではまた☆

※光輝の青眼アームレットの増幅効果の説明部分で、
光と水が逆になっていたので、訂正しました。申し訳ありません。
※上限適用前の計算式で、合計値が間違っていましたので
訂正しました。度々申し訳ありません。

[2014/4/10追記]
※10行目の文章を訂正しました。 装備した者の→装備した武器の
※ダメージの算出は、キャラクターの攻撃力0で行っています。

2011-07-20 18:13

7月

19

流星杯 本選動画

こんにちは、アーティ・ファクトです。

7月19日夜、「流星杯」の本選トーナメントが行われました。

行われた闘技全7試合の動画をご用意しましたので、

見逃してしまった方はぜひご覧ください。

第1試合

第2試合

第3試合

第4試合

第5試合

第6試合

決勝戦

第1試合と第6試合は、「判定勝ち」で勝敗が決定しました。

本選トーナメントを勝ち抜き、流星杯の頂点に輝いたのは、

「天使の夢魔アクマチャン」となりました!

blog11071901

おめでとうございます☆

闘技ギャンブルのほうはいかがでしたでしょうか。

最終的な倍率は、このようになりました。

blog11071902

見事予想が的中した方は、おめでとうございます!

また、闘技チャットへのご参加ありがとうございました!

今回の流星杯は、星明りの闘技場がとてもキレイでしたね。

幻想的な雰囲気の中で戦う従者たちの姿は、

いつもより数段カッコ良く見えたのでないでしょうか。

そして、8月にも闘技イベントの開催を予定しています。

参加制限はありませんので、誰でも参加することができます。

勝利するごとに新アイテムがもらえる予定ですので、お楽しみに!

ではまた☆

2011-07-19 16:39

7月

15

「流星杯」参加受付、本日締め切り!

こんにちは、アーティ・ファクトです。

闘技イベント「流星杯」の参加受付が、

本日いっぱいで締め切りとなります。

ギリギリまで従者を鍛える方は、参加し忘れにご注意ください。

参加受付が締め切られた後、夜中の0:10分頃に

全体のトーナメント表が表示されるようになりますので、

チェックしてくださいね。

本選トーナメントは、7月18日(月)夜20:00より開催されます。

小さなメダルをゲットしたら、闘技ギャンブルに挑戦してみるのも

いいかもしれません。

今回の闘技は能力ポイントに制限があるので、

さらに白熱した闘いが予想されます!楽しみですね。

本選トーナメント開催中は闘技チャットを

利用できますので、ぜひご参加ください!

ではまた☆

2011-07-15 11:17

7月

14

魔法のアームレット登場!

こんにちは、アーティファクトです。

本日、次回メンテナンス時に追加される新アイテム

「魔法のアームレット」実装の告知がされました。

blog11071401
↑クリックで告知ページが表示されます。

魔法のアームレットを手にいれるにはまず、

闘技ギルドでメダル10枚と、新アイテムの

「メビウスアームレット」を交換する必要があります。

このメビウスアームレットと宝石1つを合成することで、

魔法のアームレットが完成します。

blog11071402

この魔法のアームレットには、装備した者の

属性ダメージを増幅する効果があります。

例えば炎のアームレットを装備した場合、炎属性ダメージが

140%に増幅されます。

実際にフレイムソードを装備して、カカシを攻撃してみました。

blog11071403

左が通常のダメージ、右がアームレット装備時のダメージです。

内部的なダメージ計算がどうなっているのか、

ちょっと詳しくご紹介しますね。

まず、フレイムソードの通常ダメージは3、

属性は物理が50%、炎が50%になっています。

つまりダメージにすると、物理 1.5ダメージ、炎 1.5ダメージですね。

炎のアームレットは、この炎属性のダメージを140%に増幅します。

すると、1.5 × 140% = 2.1 になります。

この2.1ダメージと、物理1.5ダメージを足すと、合計3.6ダメージ。

小数点以下は四捨五入されますので、結果4ダメージになったのです。

ちなみにこの魔法のアームレットは、合成することでさらに

強力な増幅効果をもつ、上位版アームレットをつくることができます。

上位版アームレットを合成するには、同じアームレット2個と、

別のアームレット1個を組み合わせる必要があります。

blog11071404

煉獄の黄眼アームレットを例にすると、その増幅効果は

炎のダメージが170%、雷のダメージが130%になります。

合成できる上位版アームレットは、なんと30種類!

手持ちの属性武器やガントレット、腕輪に合わせて

自分の好きな属性の組み合わせで、合成することができますので、

ぜひ小さなメダルをためて、ゲットしてくださいね!

メビウスアームレットは、7月19日(火)のメンテナンス終了後、

闘技ギルドの小さなメダル交換リストに追加されますので、お楽しみに!

ではまた☆

2011-07-14 19:12