10月

12

終末の宝箱の中身をご紹介!(後編)

こんにちは、アーティ・ファクトです。

前回の記事に引き続き、終末の宝箱アイテムのご紹介です。

まずは、深淵の籠手

blog12101201

深淵の籠手には、ゾイサイトとエメラルドの魔力が1つずつ付いています。

盾を装備した状態で深淵の籠手を装備すると、物理攻撃に加え、

闇と自然の属性攻撃をガードすることができます。

そしてなんと!

クリティカルガードに成功すると、闇と自然の属性ダメージを与え、

さらに恐怖と毒の状態異常を与えることができるんです。

呪いの盾と違い、クリティカルガードに失敗しても

呪われる心配がないのが大きな魅力です。

もちろん、呪いの盾との併用も可能ですが、

自分の好きな盾を装備できるところもポイントです。

効果の詳細は、魔法の籠手の告知ページでご紹介しているので、

チェックしてみてくださいね!

続いて、破滅の盾

blog12101202

破滅の盾は、物理攻撃に加え、炎と水の属性攻撃を

ガードすることができます。

クリティカルガードが決まると相手に炎と水の属性ダメージを

与えますが、逆に失敗してしまうと、自分に炎上と眠りの呪いが

ふりかかることがあります。

ちなみに、破壊のバックルと組み合わせることで、

炎上の呪いで力をチャージなんてことも可能です。

blog12101203

最後に、フィアーグレートソード

blog12101204

フィアーグレートソードには、闇属性が50%付加されています。

また、斬りつけた相手に恐怖の状態異常を与えることがあります。

blog12101205

ハイ、ゾア、ギガと強化していくと、ダメージも恐怖確率もアップ!

見た目も変化して行き、攻撃範囲も広くなっていきます。

blog12101206

ご紹介は以上です。

試練の洞窟第四階層でニーズヘッグに遭遇したら、

がんばってやっつけて、ぜひ終末の宝箱をゲットしてください!

ではまた☆

2012-10-12 19:13

10月

12

試練の洞窟第四階層、オープン

こんにちは、アーティ・ファクトです。

少し遅くなりましたが、

みんなで達成イベント「試練の洞窟の鍾乳石編」の

達成された時のレポートです。

10/5(金)22時ごろにみんなの集めた強酸が

目標20000個に到達し、試練の洞窟第四階層へ続く道が

開かれました。その直後の様子を何枚か撮影しましたので、

ご覧ください。

(画像はそれぞれクリックで大きくなります。)

pic0
開いた瞬間です。
私もいたのですが、人が多すぎてどこにいるのかわかりません。

pic1
少し落ち着いてから、記念撮影。

pic2
第四階層0マス目の様子

pic3
1周して(一回ダウンして戻されましたが)第四階層最終マスで記念撮影

撮影にご協力いただいた皆様ありがとうございました。

みんなで達成イベントもついに10回目ということで、

今回は10回記念キャンペーンを行っていました。

こちらのプレゼント当選者の方にはすでに

倉庫にアイテムが入っていますので、

イベントに参加された方は倉庫をチェックしてみてください。

ではまた☆

2012-10-12 11:05

10月

11

終末の宝箱の中身をご紹介!(前編)

こんにちは、アーティ・ファクトです。

今日は、新しい宝箱の中身についてご紹介します。

先日オープンした新すごろくステージ「試練の洞窟第四階層」に

出現するモンスター「ニーズヘッグ」を倒すと、

たまに「終末の宝箱」を入手できることがあります。

blog12101001

終末の宝箱を持って盗賊ギルドに話しかけると、

金貨10Gを支払うことで宝箱を1つ開けてくれます。

終末の宝箱には、以下のアイテムのどれかが入っています。

・黒蛇のオーブ
・破壊のバックル
・絶命のバングル
・深淵の籠手
・破滅の盾
・フィアーグレートソード

まずは、黒蛇のオーブからご紹介!

blog12101002

黒蛇のオーブには、ゾイサイトの魔力が1つ付いています。

使うと、ゾイサイトの魔力を1つ消費して、

とある場所へワープすることができます。

とある場所というのは、なんと!

ニーズヘッグのいるマスへワープすることができるんです。

なかなか会うことができないドリフトモンスターですので、

とても便利なアイテムとなっています。

さらに、合成することでハイオーブ・ゾアオーブへと強化できます。

blog12101003

ハイオーブは、自分以外のパーティーメンバー3人、

ゾアオーブは、自分以外の誰でも9人をワープさせることができます。

次に、破壊のバックル

blog12101004

破壊のバックルには、ルビーとゾイサイトの魔力が1つずつ付いています。

破壊のバックルを装備していると、物理・炎・闇属性のダメージを

受けたときに、50%の確率でのけぞりを防ぐことができます。

バックルを二連に合成すると、のけぞりを防ぐ確率がアップし、

三連に合成すると、完全にのけぞりを防ぐことができます。

さらに、バックルの効果でのけぞり防止に成功した場合は

力がチャージされ、次に攻撃したときにダメージが上乗せされます。

力をチャージできるのは最大で5回までです。

炎上のダメージや炎の攻撃も、

blog12101005

ニーズヘッグの黒い汁攻撃もなんのその。

blog12101006

ちょっとテクニックが必要ですが、使い方次第で非常に強力な

マジックアイテムになります。

続いて、絶命のバングル

blog12101007

絶命のバングルには、ルビーとエメラルドの魔力が1つずつ付いています。

普段の戦いでクリティカルヒットが狙えるのはもちろん、

炎や自然を弱点とするモンスターに対して、絶大な威力を発揮!

blog12101009

そして、装備時には腕にかっこいいタトゥー模様が浮き出ます。

blog12101008

かなりのおしゃれポイントです!

今日のご紹介はここまでです。続きは後編で。

ではまた☆

2012-10-11 17:51

10月

9

秋の植物シリーズ+

こんにちは、アーティ・ファクトです。

本日よりマジカロスにて、秋の植物シリーズ+の家具が販売されております。

blog12100902opimkd-279x300
↑クリックすると大きく表示されます。

・古木の株イス
・イガグリソファ
・紅葉の木
・イチョウの木
・古木のベンチ
・柿の木
・落葉の床
・落葉の床(ハーフ)
・落葉の床(クォーター)

全9点です。

一昨年発売された大人気シリーズに落葉の床(ハーフ)と

落葉の床(クォーター)を追加しての再販です。

イガグリソファは3G。

★ここで耳よりな情報!

秋の植物シリーズ+の販売期間中、ギルド本部にいる家具ギルドから、

クエスト「ドライアドの妖しの落ち葉編」を受注することができます。

blog12100901opimkd

クエストを達成すると、秋の植物シリーズ+の購入に使える

家具クーポンが20枚もらえます。

ドライアドはレベル2のモンスターで、お部屋に出現します。

妖しの落ち葉は10個集められればOK!

レベルの低いモンスターなので、まだレベルが低いという方も

家具クエストに挑戦してみてください。

ぜひクーポンを手に入れて、お目当ての家具をゲットしてくださいね。

ではまた☆

2012-10-09 00:00

10月

5

Cチェックキャンペーン第6弾!

こんにちは、アーティ・ファクトです。

本日より、Cチェックキャンペーン第6弾を開始しました!

blog12100501
↑クリックでキャンペーンページに移動します。

Cチェックを利用して金貨をお買い上げいただくと、

一度に金貨100枚を購入するごとに、7種類のアイテムの中から、

どれか1つがランダムでプレゼントされます。

今回のアイテムは、バンディットシリーズ!

blog12100502

バンディットとは、山賊や追いはぎのことです。

ショーツを装備すると胸元に傷跡が浮き出たり、

他のアイテムにもいたるところにドクロモチーフがあったりして、

荒っぽい無法者のような、ちょいワル要素が満載です。

バンディットダガーは、自然属性が付加されている強力なダガーです。

さらに、このダガーは黄金でできているので

石化した相手にも攻撃を与えることができます。

blog12100503

そしてなんと、持っているだけで宝箱の発見確率が格段にアップするんだとか。

その効果は、盗賊のお守りの10倍!さすがは山賊ですね。

Cチェックキャンペーン第6弾は、2012年11月4日まで実施します。

バンディットシリーズアイテムがもらえるのは1ヶ月間のみですので、

この機会をお見逃しなく!

ではまた☆

2012-10-05 15:33