8月

13

「試練の洞窟第六階層~第二十階層」リリース!

こんにちは、アーティ・ファクトです。

本日、新すごろくステージ「試練の洞窟第六階層~第二十階層」がリリースされました!

試練の洞窟第六階層~第二十階層リリース!
↑クリックで告知画像が表示されます。

試練の洞窟第五階層のゴールマスから行くことができますので、

腕に覚えのある方はぜひチャレンジしてみてください!

すっごく大変だと思います。気をつけて行って来てくださいね。

さて、先ほどTwitterで呼びかけて集まっていただいた皆さんと

試練の洞窟第六階層のスタートマスで撮影させていただいたので

画像をご紹介しますね。

(クリックで大きく表示されます)

撮影会画像1

撮影会画像2

撮影会画像3

撮影会画像4

撮影にご協力いただいた皆様、ありがとうございました!

なお、次回アップデート時には、試練の洞窟第六階層~二十階層の新アイテムの

さらなる追加を予定しております。

また、第十八階層~第二十階層のビジュアル等の差し替えも予定しています。

それと、バックパックの最大拡張数(現在200)の上限アップ、

魔力の最大認識数(現在127)の上限アップも予定しています。

ではまた☆

2014-08-13 19:09

8月

12

試練の洞窟第六階層~二十階層は、明日リリース!

こんにちは、アーティ・ファクトです。

パペットガーディアンの新すごろくステージ「試練の洞窟第六階層~二十階層」が、

8/13(水)のメンテナンス終了後にリリースとなりました!

15ヶ所の新すごろくステージと、多数の新モンスター、

300個以上の新アイテムが追加されます。

追加されるアイテム一覧は、 こちら からご覧ください。

試練の洞窟第六階層は、試練の洞窟第五階層のゴールマスから繋がっています。

試練の洞窟第五階層のゴールマス

メンテナンス終了後から行くことができます。

私は一足お先に新すごろくステージを冒険してきました。

モンスターや気になるスポットを撮影したので、

開発ブログをご覧のみなさんにちょっとだけご紹介します。

ではどうぞ!

角の生えたカメレオン?と、タランチュラっぽいモンスター
角の生えたカメレオン?と、タランチュラっぽいモンスター。

白く輝く、きれいな人?モンスター?
白く輝く、きれいな人?モンスター?

暗闇の中で光るキノコ
暗闇の中で光るキノコ。

凍りついたペガサス
凍りついたモノペガサス。

不思議な記号が掘られた石と、謎の魔法陣
不思議な記号が掘られた石と、謎の魔法陣。

水辺で遭遇したカラフルなヘビたち
水辺で遭遇したカラフルなヘビたち。

群生するキノコと、どこかへと続く扉
群生するキノコと、どこかへと続く扉。

ご紹介は以上です。

試練の洞窟第六階層~二十階層は、超難関のステージです。

二十階層まで行ける人がいるかな?とちょっと心配なくらいです。

ぜひ、これまでに磨いてきた腕を試してみてください!

明日8/13(水)のメンテナンスは14:00~17:00に実施する予定です。

メンテナンスが終わったら、お友達を誘ったり、頼れるペットを連れて、

回復アイテムや巻物もたくさん用意してから、

新すごろくステージに足を踏み入れてみてください。

ではまた☆

2014-08-12 19:46

8月

11

闘技イベント「第三回夏祭り杯」開催!

こんにちは、アーティ・ファクトです。

闘技イベント「第三回夏祭り杯」の開催が告知されました!

第三回夏祭り杯
↑クリックで告知ページが表示されます。

第三回夏祭り杯では、参加条件が設けられています。

それは『体力、精神力、攻撃力の合計が750以下の従者』であること。

体力、精神力、攻撃力の合計が750以下の従者

このように、3つの能力の振り分け済みポイントの合計が750以下の

従者のみ、闘技に参加することができます。

レベルが高い従者でも、リキュールを使ってポイントを

750以下に振り分けなおせば、参加することができます。

そして、夏祭り杯では特別に「ゾンビルール」が適用されます。

闘技中にダウンしても、HPが満タン状態で復活します。

ゾンビルール

制限時間内であれば何度でも復活しますが、MPは復活しません。

全ての試合で、制限時間の3分間みっちり戦うことになります。

ダウンしてから復活するまでの間も、攻撃を受けるので、注意が必要です。

試合の勝敗は、判定ゲージで決まります。

判定ゲージ

与えたダメージが多いほど、判定ゲージが多くなります。

判定ゲージ

試合終了時に、判定ゲージが多いほうが勝ちです。

夏祭り杯では、闘技で1勝するごとに「闘技メダル」と「極意の宝箱」、

そしてアイテム「おばけ花火玉」がもらえます。

おばけ花火玉

普通の花火玉とはちょっと違う花火です。

手に入れたら、ババーンと打ち上げてみてください。

参加者の募集期間は、8/18(月)0:00~8/22(金)24:00です。

ではまた☆

2014-08-11 15:36

8月

9

パペットガーディアンシリーズ

こんにちは、アーティ・ファクトです。

本日よりマジカロスにて、

限定家具「パペットガーディアンシリーズ」を販売しております。


パペットガーディアンシリーズ
↑クリックで大きく表示されます。

・オルグの肖像画 [壁掛け家具]
・ユンの肖像画 [壁掛け家具]
・白獅子の勇者のタペストリー [壁掛け家具]
・オルグの石像
・天空の城の模型
・天空の城の壁紙

全6点です。

パペットガーディアンのストーリーの重要人物「オルグ」と「ユン」に関わるものや、

シーズン1の舞台となった天空に浮かぶ城の模型、壁紙などをご用意しました。

マジカロスのお部屋で、パペットガーディアンの雰囲気を味わってみては

いかがでしょうか。

なお、次回は「パペットガーディアンゴム人形シリーズ」の販売を予定しています。

☆ここで耳よりな情報!

パペットガーディアンシリーズの販売期間中、ギルド本部にいる家具ギルドから、

クエスト「レッドドラゴンの勇者の証編」を受注することができます。

レッドドラゴンの勇者の証編

クエストを達成すると、パペットガーディアンシリーズの購入に使える

家具クーポンが2,000枚もらえます。

今回のクエストは、勇者の証を1個だけ集めればOK!

ただし、レッドドラゴンは、レベル1000の超強敵です。

古代魔法都市にも出現しますが、お部屋ではその場にいるキャラクターと

従者のレベルの合計が1000以上でないとそのお部屋には出現しません。

お友達同士や、ロビーやギルド本部で会った人同士で声をかけ合い、

協力し合ってクエストを達成しましょう!

くれぐれも炎のブレスには注意してください。噛みつき攻撃や尻尾攻撃も危険です。

吹雪で凍結状態にするなど、状態異常を駆使して挑むとよいでしょう。

ぜひクーポンを手に入れて、お目当ての家具をゲットしてくださいね。

ではまた☆

2014-08-09 00:04

8月

5

ブースターパック「力の時代シリーズ第三巻」後編

こんにちは、アーティ・ファクトです。

昨日に続いて、「力の時代シリーズ第三巻」の紹介です。

では残り10枚です。

blog20140805_01

blog20140805_02

blog20140805_03

blog20140805_04

blog20140805_05

blog20140805_06

blog20140805_07

blog20140805_08

blog20140805_09

blog20140805_10

※画像は開発中のものです。

複数の状態異常攻撃をもつ「浮遊クラゲ」が登場!

魔力があれば何度も攻撃できる「眠れる白虎」にも注目です。

力の時代シリーズ第三巻は8/9(土)0時から販売開始です。

ではまた☆

2014-08-05 11:20