10月

31

魔法学校アヴァロン「プレミアム会員専用授業」

こんにちは、アーティ・ファクトです。

本日は、魔法学校アヴァロンのプレミアム会員様向け授業の紹介です。

お待たせしました。11月5日(火)のメンテナンス後から開始となります。

今回のアップデートでは、

ニコラ・レオナード先生、ネストル・ムンド先生、

モニカ・チャーム先生の3人が追加されます。

blog20131031maku1

授業時間は、

午前6時~12時までと、

午後18時~0時までの

2つの時間帯に6つの授業が行われます。

午前も午後も授業の内容は同じです。

授業は毎日やっていますので、お好きな時間に

受けてみてください。

6つの授業それぞれでもらえるカードは以下のものです。

mail20131101_01aole

mail20131101_02ijvb

mail20131101_03yuah

mail20131101_04mnah2

「契約のジン」のカード説明を修正しました。炎上攻撃→麻痺攻撃 11/01 11:35更新

mail20131101_05ahdg

mail20131101_06ahep

ではまた☆

※11月5日(火)のメンテナンス後からプレミアム会員はプラス会員へと名称が変更されます。

2013-10-31 14:47

10月

29

闘技イベント「第三回ラグナロクの戦い」事前情報!

こんにちは、アーティ・ファクトです。

マジカロスでは、11月に闘技イベント「第三回ラグナロクの戦い」を開催します。

現時点で決定している参加条件やルールなどを早めにお知らせしますね。

参加条件は、『体力、精神力、攻撃力の合計が750以下の従者』です。

さらに、2つの特別ルールが適用されます。

1つ目の特別ルールは、『魔法禁止ルール』。

MPを消費する全ての魔法が使用できません。

たとえば、火炎の書や烈火の指輪、眠りのガラガラなど、

使うことでMPを消費して魔法を発動できるようなアイテムを装備させても、

従者は魔法を使おうとしませんので、ご注意ください。

2つ目の特別ルールは、『武器別ブロックルール』。

装備している武器によって、出場するブロックが以下のように決められています。

第三回ラグナロクの戦い武器別ブロック

ブロックの振り分けは特殊攻撃の種類によって決まります。

例えば、黒騎士のサーベルは、通常攻撃はロングソードと同じですが、

特殊攻撃がレイピアと同じなので、レイピアブロック。

また、覇者の半月刀は、通常攻撃はスピア等と同じですが、

特殊攻撃がサイズと同じなので、サイズブロック。

という感じです。

この武器はどのブロックに行くんだろう?と迷ったら、

上の画像を参考にしてください。

闘技イベントの日程は、後日発表させていただきますね。

ではまた☆

2013-10-29 17:00

10月

28

第三回ハロウィン杯 本戦動画

こんにちは、アーティ・ファクトです。

闘技イベント「第三回ハロウィン杯」が終了しました。

10月27日夜に行われた本戦トーナメント全7試合の動画を

ご用意しましたので、見逃してしまった方はぜひご覧ください。

第1試合 雷鳴の戦士プルート vs 静かな夢魔ピュア

第2試合 蛙の亡霊レフト vs 天使のブランディス

第3試合 独眼竜ルドルフ vs 恐怖の軍神クロード

第4試合 神聖な化身モンテビアンコ vs 咆哮の幽霊パム

第5試合 静かな夢魔ピュア vs 蛙の亡霊レフト

第6試合 恐怖の軍神クロード vs 咆哮の幽霊パム

決勝戦 静かな夢魔ピュア vs 恐怖の軍神クロード

本戦トーナメントを勝ち抜き、第三回ハロウィン杯の頂点に輝いた従者は、

「恐怖の軍神クロード」となりました!おめでとうございます☆

第三回ハロウィン杯トーナメント表
↑クリックで大きく表示されます。

闘技ギャンブルの最終的な倍率は、このようになりました。

闘技ギャンブル最終倍率

今回は一番人気の従者が優勝となりました。

メダルの最高獲得枚数は、1827枚でした。

見事予想が的中した方は、おめでとうございます!

さて、次回11月の闘技イベントは、「第三回ラグナロクの戦い」を予定しています。

参加できる従者の条件は、能力ポイントの合計が750以下となります。

さらに、2つの特別ルール「武器別ブロックルール」及び「魔法禁止ルール」が

適用されます。

そしてラグナロクの戦いでは、本選トーナメントに出場した8名に、

装備していた武器と同じ性能の金カードバージョン武器を特別にプレゼント!

日程やブロック振り分けなどの詳細は、決まり次第発表しますのでお楽しみに。

ではまた☆

2013-10-28 12:13

10月

25

「第三回ハロウィン杯」、本日締め切り!

こんにちは、アーティ・ファクトです。

闘技イベント「第三回ハロウィン杯」の参加受付が、

本日いっぱいで締め切りとなります。

第三回ハロウィン杯
↑クリックで告知ページが表示されます。

参加受付が締め切られた後、夜中の0:10頃に、

ゲーム画面下のリンクから全体のトーナメント表を見ることができます。

トーナメント表

闘技の予選は、10/26(土)10:00から順次行われ、

本戦トーナメントは10/27(日)20:00から開催されます。

闘技で闘技メダルをゲットした方は、

闘技ギャンブルにも挑戦してみてください!

メダルを賭けるには、本戦トーナメント表の右下にいる

盗賊ギルドのおじさんをクリックしてくださいね。

盗賊ギルド(闘技ギャンブル)

本戦トーナメント表と賭けウィンドウの従者をクリックすると

従者のパラメータや、装備を確認することができます。

どの従者に賭けるか、かなり参考になると思います。

闘技メダル大量ゲットを狙いましょう!

本戦出場の8名が決定し、画面にトーナメント表が表示された状態になると、

Gotoボタンの行き先リストの中に、「闘技本戦会場」が表示されます。

ぜひ足を運んでください。

今回の闘技場はハロウィン仕様!

ハロウィン杯闘技場
↑クリックで大きく表示されます。

ゾンビルールのもと、どんな闘いが繰り広げられるのか楽しみですね。

ぜひ、従者に仮装をさせて参加させてくださいね。

ではまた☆

2013-10-25 18:44

10月

25

第一回アヴァロン杯対戦動画

こんにちは、アーティ・ファクトです。

本日は、先日魔法学校アヴァロンで行われた

第一回アヴァロン杯で行われた対戦録画を

いくつかピックアップして紹介します。

すべて上位のプレイヤーの皆さんのものですので、

今後の対人戦はもちろん、先生との対戦にも参考になるかと思います。

ではどうぞ!

■王家の仮面対ゴーレムの対決

■赤と青の大型モンスター同士の対決

■展開の早い魔法書対、後半強力な黒モンスターの魔法書

■ストックを破壊する魔法書対、赤黄の魔法書

■優勝者と準優勝者の戦い!赤の魔法書対、青の魔法書

いかがでしたでしょうか。

自分とは違った戦い方を見るのも面白いと思います。

動画で気になったカードは、魔法学校アヴァロントップページの

カード図鑑」から探してみてください

入手方法も記載されています!

ではまた☆

※各動画の最後で「サーバとの切断が切れました」という表示が
出てしまっていますが、録画の再生の都合上表示されて
しまっています。お見苦しくて、申し訳ございません。

2013-10-25 14:49