1月

24

「スレイプニル杯」、本日締め切り!

こんにちは、アーティ・ファクトです。

闘技イベント「スレイプニル杯」の参加受付が、

本日いっぱいで締め切りとなります。

スレイプニル杯
↑クリックで告知ページが表示されます。

12年に1度の大会なので、「参加し忘れちゃった!」ということがないよう

早めに参加受付を済ませてくださいね。

参加受付が締め切られた後、夜中の0:10頃に、

ゲーム画面下のリンクから全体のトーナメント表を見ることができます。

トーナメント表

闘技の予選は、1/25(土)10:00から順次行われ、

本戦トーナメントは1/26(日)20:00から開催されます。

闘技で闘技メダルをゲットした方は、

闘技ギャンブルにも挑戦してみてください!

メダルを賭けるには、本戦トーナメント表の右下にいる

盗賊ギルドのおじさんをクリックしてくださいね。

盗賊ギルド(闘技ギャンブル)

本戦トーナメント表と賭けウィンドウの従者をクリックすると

従者のパラメータや、装備を確認することができます。

どの従者に賭けるか、かなり参考になると思います。

闘技メダル大量ゲットを狙いましょう!

本戦出場の8名が決定し、画面にトーナメント表が表示された状態になると、

Gotoボタンの行き先リストの中に、「闘技本戦会場」が表示されます。

ぜひ足を運んでください。

限定アイテム「スティードリキュール」をたくさんゲットしましょう!

※闘技に関して、「シールドクラッシュの表示不具合」「魔法ギルドでの闘技閲覧時の不具合」が確認されております。
詳細は本日のニュースをご確認いただけますようお願い申し上げます。
大変ご迷惑をお掛けいたしまして、誠に申し訳ございません。

2014-01-24 10:36

1月

23

チョコレートシリーズ1+2

こんにちは、アーティ・ファクトです。

本日よりマジカロスにて、

チョコレートシリーズ1+2の家具が販売されております。

チョコレートシリーズ1+2
↑クリックで大きく表示されます。

・つるしランプ [壁掛け家具]
・レトロな秤
・ショーウィンドウ [壁掛け家具]
・チョコレートディスプレイ用
・チョコレートファウンテン(飾り)
・チョコレートスツール
・チョコレートファウンテン(タワー)
・チョコレートショップサイン [壁掛け家具]
・チョコレートポスター(マジカル) [壁掛け家具]
・チョコレートショーケース
・イベントショーケース
・チョコレートショップカウンター

全12点です。

バレンタインデーに向けて、豪華なチョコレートショップをつくるための

さまざまな家具をご用意しました。

たくさんのチョコレートが並べられている光景には、うっとりしちゃいますね。

今にもチョコレートの甘い匂いが漂ってきそうです。

あなたのお部屋もバレンタイン一色に模様替えしてみてはいかがでしょうか。

★ここで耳よりな情報!

チョコレートシリーズ1+2の販売期間中、ギルド本部にいる家具ギルドから、

クエスト「ゴブリンのとびきりカカオ編」を受注することができます。

ゴブリンのとびきりカカオ編

クエストを達成すると、チョコレートシリーズ1+2の購入に使える

家具クーポンが20枚もらえます。

ゴブリンはレベル2のモンスターで、お部屋か古代魔法都市に出現します。

レベルの低いモンスターなので、

初心者の方も家具クエストに挑戦してみてください。

とびきりカカオは10個集めればOK!

ぜひクーポンを手に入れて、お目当ての家具をゲットしてくださいね。

ではまた☆

2014-01-23 00:04

1月

18

ペット再販キャンペーン第4週目

こんにちは、アーティ・ファクトです。

パペットガーディアンでは現在、

8週連続ペット再販キャンペーンを開催中です。

↓クリックで告知ページが開きます。
ペット再販キャンペーン第4週目

第4週目は、この5種のペットを販売中!

猫(白)、犬(ドーベルマン)、オウム(緑)、馬(茶)、イノシシ

かわいらしい猫(白)、猟犬にぴったりなドーベルマン

鮮やかなカラーのオウム(緑)、定番であり今年の干支!馬(茶)に、

愛嬌のあるイノシシです。

このペットたちは、2014/1/24(金)までの期間限定配布となります。

今だけのチャンスですので、お買い逃がしのないようお気をつけください。

ではまた☆

2014-01-18 00:04

1月

16

冬の植物シリーズ

こんにちは、アーティ・ファクトです。

本日よりマジカロスにて、冬の植物シリーズの家具が販売されております。

blog11012001
↑クリックすると大きく表示されます。

・輝く樹氷
・一本枝のシラカバ
・二本枝のシラカバ
・ヒイラギナンテンの花
・雪模様のソリ
・渡り橋
・枯れ木のベンチ

全7点です。

今の季節にぴったりの、冬の植物の家具をたくさんご用意しました。

一本枝のシラカバと二本枝のシラカバは、サービス価格!

どちらもお値段0.1Gとなっております。

お部屋を一面の冬景色に変身させてみてはいかがでしょうか。

★ここで耳よりな情報!

冬の植物シリーズの販売期間中、ギルド本部にいる家具ギルドから、

クエスト「ドライアドのメリロの枝編」を受注することができます。

blog14011601dpw

クエストを達成すると、冬の植物シリーズの購入に使える

家具クーポンが20枚もらえます。

ドライアドはレベル2のモンスターで、お部屋にのみ出現します。

メリロの枝は10個集めればOK!

レベルの低いモンスターなので、初心者の方も

家具クエストに挑戦してみてください。

ぜひクーポンを手に入れて、お目当ての家具をゲットしてくださいね。

ではまた☆

2014-01-16 00:04

1月

15

ロングボウを使ってみよう!

こんにちは、アーティ・ファクトです。

1月12日の記事に関連して、

今日はパペットガーディアンでのロングボウの使い方について

解説してみたいと思います。

まずは、特殊攻撃の当たり判定について解説します。

ロングボウは、特殊攻撃がメインとなる武器です。

特殊攻撃をすると、矢はこんな感じの軌道を描きます。

blog14011501bbw

ゲーム画面全体で見るとこんな感じ。

blog14011502bbw
↑クリックで大きく表示されます。

赤い四角形が当たり判定の範囲になるので、

この四角形の中にモンスターの影が一部でも入っていれば、

特殊攻撃はヒットします。

画像で見ると、当たり判定の範囲ちっちゃい!と思うかもしれませんが、

ロングソードやレイピア、メイスやウィップなどの武器と比べると、

縦の長さが4倍あるので、ヒットする範囲はけっこう広いと思います。

次に、特殊攻撃の操作について。

パペットガーディアンでのロングボウの特殊攻撃操作は、

武器を構えた状態で、Shiftキー+スペースキーです。

そして、特殊攻撃を行うたびに、武器を収めた状態になるので、

毎回、武器を構え直さなければいけません。

そこでちょっとしたコツなのですが、

武器を収めている状態で、Shiftキーを押しっぱなしにしたまま、

Ctrlキー、スペースキーを順番に素早く押す操作をしてみてください。

これで、武器の構え→特殊攻撃がスムーズにできると思います。

私の場合は、ロングボウで戦う時は大体Shiftキーを押しっぱなしにしていて、

「今だっ!」という瞬間、Ctrlキー、スペースキーをタタン!と押しています。

なんとなく伝わっていますでしょうか。

最後に、モンスターへの当て方について。

ロングボウの一番難しいところであり、一番面白いところでもあります。

こればっかりは慣れと練習、モンスターの歩くスピードを知っておくことと、

行動を予測することが大事だと思います。

大体のモンスターはキャラクターに向かってくるものなので、

あっちへこっちへと忙しく移動することになると思います。

近接武器のお友達に前衛になってもらって、後衛から援護射撃するのが

戦いやすいと思います。

それと、ライフの多いペットをおとりにしておいて、

自分は遠くからじゃんじゃん攻撃するのもオススメの方法ですね。

blog14011503bbw

なおマジカロスでは、ロングボウの特殊攻撃のたびに

武器を収めた状態になるということはないので、けっこう扱いやすいと思います。

特殊攻撃はこんな感じの距離感です。

blog14011504bbw

ちなみに、マジカロスでは「高さ」の概念があるため、

背の高いモンスター相手だとこんな位置からも当たります。

blog14011505bbw

ロングボウを使ったことがないという方は、

マジカロスでちょっと練習してみるといいかもしれません。

長々と説明してきましたが、今まであまりロングボウを使わなかった方に

ちょっとでも「やってみようかな?」と思っていただけたら嬉しいです。

矢が命中したときの「ドスッ」という音は快感ですよ!

ではまた☆

2014-01-15 17:51