‘魔法学校アヴァロン’ カテゴリーのアーカイブ

5月

22

魔法学校アヴァロン開発情報(その16)

こんにちは、アーティ・ファクトです。

『魔法学校アヴァロン』の開発情報その16です。

今日はカードの見方です。以前一度紹介しているのですが、

若干変更がありますので、改めて説明します。

カードには種類が3種類あります。

・モンスターカード
・魔法カード
・アイテムカード
以上の3種です。

まずはモンスターカードです。

モンスターが一番情報が多いので、詳しく見て行きましょう!
blog20130522card1_2

今回は、「ミリア河の大白鳥」というカードを例にします。

①カード名
カードの名前です。

②コスト
カードを発動するためのコストです。
このカードは、青色の魔力1つに加えて、何色でも良いので4つ魔力、
合計5つの魔力を消費して発動できます。(フィールドに出せます)

左側だけを維持コスト呼びます。このカードの場合は青1です。
フィールドに出している場合は、毎ターン最初に維持コストを支払う必要があります。

③能力説明
カードの能力説明です。
「ミリア河の大白鳥」には「飛行」の能力がついています。

④攻撃力
モンスターの攻撃力です。
モンスターカードの場合のみ表示されます。
攻撃したときにターゲットに与えるダメージです。

⑤防御力
モンスターの防御力です。
モンスターカードの場合のみ表示されます。
防御力以上のダメージを受けると破壊されます。

次は魔法カード!
blog20130522card2

モンスターカードとの違いは、攻撃力と、防御力がないことです。
コストは同様です。このカードは青色の魔力1つで発動できます。
魔法カードは、発動して能力を使ったら、捨て札になります。
「眠り」は、モンスター1体を眠り状態にできます。

最後にアイテムカードです。
blog20130522card3

アイテムカードも見方は一緒です。
モンスターと同じでコストを支払って、フィールドに出せます。
このカードは、マジカロスでおなじみ「封魔の塔」です。
このカードが置かれていると、魔法カードが発動できません。
つまり、上の「眠り」のカード等が使えなくなります。

カードの説明は以上となります。

さて、そろそろアルファ版の魔法学校アヴァロンをプレイしていただけそうです。

前回と今回の記事をあわせて見ていただけると、

初めてプレイしたときに、理解しやすくなるかもしれません。

ぜひもう一度チェックしてみてください。

魔法学校アヴァロン開発情報(その16):カードバトルの画面紹介

来週にはアルファ版の開始について、日程等をご案内できるかと思います。

ではまた☆

※画像は開発中のものです。

2013-05-22 15:53

5月

16

魔法学校アヴァロン開発情報(その15)

こんにちは、アーティ・ファクトです。

『魔法学校アヴァロン』の開発情報その15です。

今日はカードバトルの画面を紹介します。

blog2013051501
↑クリックで大きく表示されます。

先生と対戦中の画面です。

画像に説明の枠を付けましたので、ご覧ください。

①プレイヤーカード
自分の状態を表します。
・マクパペット
・名前
・現在使用できる魔力
・魔法書(デッキ)の残りカード枚数
・残りライフ
が表示されています。
残りカード枚数かライフが0になると負けになります。

②捨て札
破壊されたり使い終わったりして捨てられたカードの置き場です。

③フィールド
召喚したモンスターやアイテムが置かれる場所です。
フィールドに召喚されたモンスターは相手に攻撃できます。

④ストック
手札のようなものです。
毎ターン、魔法書からランダムに1枚カードを引いて、ここに置かれます。

自分のターンでは、ストックに置かれた魔法カードを使用したり、
モンスターカード、アイテムカードを召喚して、フィールドに置けます。

このとき、必要となるコスト(魔力)を消費します。
魔力はストックに置かれているカードから発生します。
ターンの最初に1枚カードを引いて、ストックに置いたら、
その後のストックの枚数に応じて魔力が発生します。

今回の画像では、8枚の青のカードが置かれていますので、
8個の青の魔力が発生することになります。
(すでに消費して4個になっています)

ちょっと説明が多くなってしまいましたが、今回はここまでです。

ちなみに上側は対戦相手の情報で、

自分の側と同じ構成です。

ただし、相手のストックは見えません。

次回は、カードについて詳しく見て行こうと思っています。

ではまた☆

※画像は開発中のものです。

2013-05-16 12:07

5月

8

魔法学校アヴァロン開発情報(その14)

こんにちは、アーティ・ファクトです。

『魔法学校アヴァロン』の開発情報その14です。

本日は魔法学校での授業を受けるまでの流れを紹介します。

では、授業の受け方です!

通常は寮部屋で始まりますので、まずどの授業が受けられるか、

時間割を確認します。

画面上部のこのボタンで時間割を確認できます。
blog2013050800

これが時間割です。

blog2013050801
↑クリックで大きく表示されます。

横方向にスクロールさせれば、結構先までどんな授業をやっているかがわかるので、

受けたい授業は事前にチェックしておくのがオススメです。

縦方向にもスクロールできて、一番下にはオリヴィア先生が隠れています。

授業をクリックすると、その授業をやっている部屋までガイドしてくれます。
blog2013050802

こんな感じで矢印が表示されるので、安心です。

授業部屋まで行って、先生に話しかければ、カードバトルを開始できます。
blog2013050804

対戦相手は、トーマス先生!

blog2013050803
↑クリックで大きく表示されます。

勝てば、先生からカードがもらえます。

次回は、このバトル画面を詳しく紹介したいと思います。

ではまた☆

※画像は開発中のものです。

2013-05-08 18:40

4月

29

魔法学校アヴァロン開発情報(その13)

こんにちは、アーティ・ファクトです。

『魔法学校アヴァロン』の開発情報その13です。

本日も先生を2人紹介します。

まずは、マーリン・ミュラー先生。
blog13042903_a

ミュラー先生は光の魔法を担当しています。実は、校長先生でもあります!
blog13042904_a
↑クリックすると大きく表示されます。

光の魔法は、飛行能力を持ったフクロウ、ハヤブサ、ペガサス、ハーピィなどの

カードがあります。また、状態異常を治したり、ライフを回復したりする

回復系の能力が多いのも特徴です。

最後に、マリア・ジョセフィーヌ先生。
blog13042901_a

マリア先生は闇の魔法を担当!

blog13042902_a

↑クリックすると大きく表示されます。

闇の魔法には、スケルトン、ゾンビ、ヴァンパイア等の

アンデッドモンスターのカードがたくさんあります。

モンスター以外では、石化のカード、フィールドを沼にするカード等もあります。

他にも闇ならではの、一度破壊されたカードを呼び戻す特殊なカードもあります。

さて、今回で先生の紹介は終わりです。

まだ他にも先生はいるのですが、リリース後に登場します。

次回からは、カードとカードバトルについて、紹介していこうと思います。

ではまた☆

※画像は開発中のものです。

2013-04-29 12:00

4月

24

魔法学校アヴァロン開発情報(その12)

こんにちは、アーティ・ファクトです。

『魔法学校アヴァロン』の開発情報その12です。

本日は先生を2人紹介します。

まずは、アルフレッド・ヴォルト先生。

blog13042401

ヴォルト先生は雷の魔法の授業を担当しています。
blog13042402
↑クリックすると大きく表示されます。

雷の魔法は、ゴーレム、キマイラ、サソリ等のモンスターと、

魔力を生みだしたり、フィールドを砂漠にしたりする

特殊なカードもあります。

次は、ソフィア・フロレイン先生。

blog13042403

ソフィア先生は水の授業を担当。

blog13042404
↑クリックすると大きく表示されます。

水の魔法は、クジラ、タコ、カメ、ペンギン等の水棲モンスターのカードが多くあります。

フィールドを水状態するカードもあり、水棲モンスターが強さを発揮できます。

本日は、もう一枚!

魔法学校の全体像です。

blog13042405
↑クリックすると大きく表示されます。

6つの塔があり、手前の時計が見えるところが、水の塔で、

そこから時計回りに、光の塔、雷の塔、火の塔、闇の塔、地の塔

となっています。

結構広いので迷いそうですが、授業を受けに行くときに、

案内してくれる機能があるので安心です!

ではまた☆

※画像は開発中のものです。

2013-04-24 12:55