‘マジカロス’ カテゴリーのアーカイブ

11月

11

闘技イベント「第三回ラグナロクの戦い」開催!

こんにちは、アーティ・ファクトです。

闘技イベント「第三回ラグナロクの戦い」の開催が告知されました。

第三回ラグナロクの戦い
↑クリックで告知ページが表示されます。

ラグナロクの戦いでは、参加条件が設けられています。

それは『体力、精神力、攻撃力の合計が750以下の従者』であること。

blog13111101

このように、3つの能力の振り分け済みポイントの合計が750以下

の従者のみ、闘技に参加することができます。

レベルが高い従者でも、リキュールを使ってポイントを

750以下に振り分けなおせば、参加することができます。

そして、特別ルールとして「魔法禁止ルール」が適用されます。

闘技場に封魔石が設置されており、闘技中、すべての魔法が使用不可となります。

さらに、もう一つの特別ルール「武器別ブロックルール」が適用されます。

装備している武器によって、出場するブロックが以下のように決められています。

第三回ラグナロクの戦い武器別ブロック

ブロックの振り分けは特殊攻撃の種類によって決まります。

例えば、黒騎士のサーベルは、通常攻撃はロングソードと同じですが、

特殊攻撃がレイピアと同じなので、レイピアブロック。

また、覇者の半月刀は、通常攻撃はスピア等と同じですが、

特殊攻撃がサイズと同じなので、サイズブロック。

となります。

どのブロックに行くのかわからない武器は、

特殊攻撃を試してみて、上の画像を参考にしてくださいね。

今回は闘技で1勝するごとに、闘技メダルと極意の宝箱、

そしてアイテム「シルバーリキュール」がもらえます。

blog12111202

使うとキャラクターや従者1人の能力ポイントを振り分けることができる、

お役立ちアイテムです。

普段の戦いや今後の闘技イベントのために、たくさんゲットしましょう!

さらに、一年に一度のラグナロクの戦いだけの特別な賞品があります。

A~Hの各ブロック優勝者、つまり本選トーナメントに出場した8名には

装備している武器と同じ性能の金カードバージョン武器が贈呈されます!

blog13111102

アイテム名やカード裏文章はこちらで決めさせていただき、

開発ブログで紹介させていただきます。

第一回ラグナロクの戦いで贈呈されたアイテムはこちらの記事にて、

第二回ラグナロクの戦いで贈呈されたアイテムはこちらの記事にて

ご紹介しています。

世界にたった一つだけの特別なアイテムです。

優勝はもちろん、ブロック優勝も目指してがんばってください!

ではまた☆

2013-11-11 12:20

11月

8

魔法図書館シリーズ2

こんにちは、アーティ・ファクトです。

本日よりマジカロスにて、

魔法図書館シリーズ2の家具が販売されております。

blog11080901
↑クリックで大きく表示されます。

・魔法図書館の脚立
・魔法図書館の本棚
・魔法図書館のリラックスチェア
・魔法図書館のサイドテーブル
・失われた魔道書片 [壁掛け家具]
・魔道の吊るし火 [壁掛け家具]

全6点です。

魔法図書館に置かれている立派な本棚や貴重な魔道書片など、

本格的な魔法図書館をつくるための家具をたくさんご用意しました。

落ち着いた雰囲気の魔法図書館で、読書の秋を満喫しましょう。

なお、次回は魔法図書館シリーズの販売を予定しています。

★ここで耳よりな情報!

魔法図書館シリーズ2の販売期間中、ギルド本部にいる家具ギルドから、

クエスト「トリエントのマジックウッド編」を受注することができます。

blog12110701mllmpp

クエストを達成すると、魔法図書館シリーズ2の購入に使える

家具クーポンがもらえます。

トリエントはレベル124のモンスターで、お部屋か古代魔法都市に出現します。

マジックウッドは10個集められればOK!

ぜひクーポンを手に入れて、お目当ての家具をゲットしてくださいね。

ではまた☆

※記事の内容に誤りがあったため、訂正しました。ご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございません。[10:10]

2013-11-08 00:04

11月

1

錬金術シリーズ

こんにちは、アーティ・ファクトです。

本日よりマジカロスにて、錬金術シリーズの家具が販売されております。

blog111011shrkjs
↑クリックで大きく表示されます。

・あやしい薬品棚
・あやしい薬品の小棚
・大きな錬金術書
・クリスタル精製器具
・賢者の石精製器具
・黄金色の天秤
・あやしい液体
・術者の研究机

全8点です。

錬金術師たちが日夜研究に用いる、さまざまな道具をたくさんご用意しました。

謎の実験道具やあやしげな雰囲気の紫色の家具で、

自分だけの研究室をつくることができます。

ちょっとキケンな香りのする、あやしげな雰囲気を楽しんでみてはいかがでしょうか。

★ここで耳よりな情報!

錬金術シリーズの販売期間中、ギルド本部にいる家具ギルドから、

クエスト「ミミックの術者の歯車編」を受注することができます。

blog13110101dtbucu

クエストを達成すると、錬金術シリーズの購入に使える

家具クーポンが20枚もらえます。

ミミックはレベル6のモンスターで、お部屋に出現します。

術者の歯車は10個集められればOK!

ぜひクーポンを手に入れて、お目当ての家具をゲットしてくださいね。

ではまた☆

2013-11-01 00:04

10月

29

闘技イベント「第三回ラグナロクの戦い」事前情報!

こんにちは、アーティ・ファクトです。

マジカロスでは、11月に闘技イベント「第三回ラグナロクの戦い」を開催します。

現時点で決定している参加条件やルールなどを早めにお知らせしますね。

参加条件は、『体力、精神力、攻撃力の合計が750以下の従者』です。

さらに、2つの特別ルールが適用されます。

1つ目の特別ルールは、『魔法禁止ルール』。

MPを消費する全ての魔法が使用できません。

たとえば、火炎の書や烈火の指輪、眠りのガラガラなど、

使うことでMPを消費して魔法を発動できるようなアイテムを装備させても、

従者は魔法を使おうとしませんので、ご注意ください。

2つ目の特別ルールは、『武器別ブロックルール』。

装備している武器によって、出場するブロックが以下のように決められています。

第三回ラグナロクの戦い武器別ブロック

ブロックの振り分けは特殊攻撃の種類によって決まります。

例えば、黒騎士のサーベルは、通常攻撃はロングソードと同じですが、

特殊攻撃がレイピアと同じなので、レイピアブロック。

また、覇者の半月刀は、通常攻撃はスピア等と同じですが、

特殊攻撃がサイズと同じなので、サイズブロック。

という感じです。

この武器はどのブロックに行くんだろう?と迷ったら、

上の画像を参考にしてください。

闘技イベントの日程は、後日発表させていただきますね。

ではまた☆

2013-10-29 17:00

10月

28

第三回ハロウィン杯 本戦動画

こんにちは、アーティ・ファクトです。

闘技イベント「第三回ハロウィン杯」が終了しました。

10月27日夜に行われた本戦トーナメント全7試合の動画を

ご用意しましたので、見逃してしまった方はぜひご覧ください。

第1試合 雷鳴の戦士プルート vs 静かな夢魔ピュア

第2試合 蛙の亡霊レフト vs 天使のブランディス

第3試合 独眼竜ルドルフ vs 恐怖の軍神クロード

第4試合 神聖な化身モンテビアンコ vs 咆哮の幽霊パム

第5試合 静かな夢魔ピュア vs 蛙の亡霊レフト

第6試合 恐怖の軍神クロード vs 咆哮の幽霊パム

決勝戦 静かな夢魔ピュア vs 恐怖の軍神クロード

本戦トーナメントを勝ち抜き、第三回ハロウィン杯の頂点に輝いた従者は、

「恐怖の軍神クロード」となりました!おめでとうございます☆

第三回ハロウィン杯トーナメント表
↑クリックで大きく表示されます。

闘技ギャンブルの最終的な倍率は、このようになりました。

闘技ギャンブル最終倍率

今回は一番人気の従者が優勝となりました。

メダルの最高獲得枚数は、1827枚でした。

見事予想が的中した方は、おめでとうございます!

さて、次回11月の闘技イベントは、「第三回ラグナロクの戦い」を予定しています。

参加できる従者の条件は、能力ポイントの合計が750以下となります。

さらに、2つの特別ルール「武器別ブロックルール」及び「魔法禁止ルール」が

適用されます。

そしてラグナロクの戦いでは、本選トーナメントに出場した8名に、

装備していた武器と同じ性能の金カードバージョン武器を特別にプレゼント!

日程やブロック振り分けなどの詳細は、決まり次第発表しますのでお楽しみに。

ではまた☆

2013-10-28 12:13