‘パペットガーディアン’ カテゴリーのアーカイブ

1月

15

ロングボウを使ってみよう!

こんにちは、アーティ・ファクトです。

1月12日の記事に関連して、

今日はパペットガーディアンでのロングボウの使い方について

解説してみたいと思います。

まずは、特殊攻撃の当たり判定について解説します。

ロングボウは、特殊攻撃がメインとなる武器です。

特殊攻撃をすると、矢はこんな感じの軌道を描きます。

blog14011501bbw

ゲーム画面全体で見るとこんな感じ。

blog14011502bbw
↑クリックで大きく表示されます。

赤い四角形が当たり判定の範囲になるので、

この四角形の中にモンスターの影が一部でも入っていれば、

特殊攻撃はヒットします。

画像で見ると、当たり判定の範囲ちっちゃい!と思うかもしれませんが、

ロングソードやレイピア、メイスやウィップなどの武器と比べると、

縦の長さが4倍あるので、ヒットする範囲はけっこう広いと思います。

次に、特殊攻撃の操作について。

パペットガーディアンでのロングボウの特殊攻撃操作は、

武器を構えた状態で、Shiftキー+スペースキーです。

そして、特殊攻撃を行うたびに、武器を収めた状態になるので、

毎回、武器を構え直さなければいけません。

そこでちょっとしたコツなのですが、

武器を収めている状態で、Shiftキーを押しっぱなしにしたまま、

Ctrlキー、スペースキーを順番に素早く押す操作をしてみてください。

これで、武器の構え→特殊攻撃がスムーズにできると思います。

私の場合は、ロングボウで戦う時は大体Shiftキーを押しっぱなしにしていて、

「今だっ!」という瞬間、Ctrlキー、スペースキーをタタン!と押しています。

なんとなく伝わっていますでしょうか。

最後に、モンスターへの当て方について。

ロングボウの一番難しいところであり、一番面白いところでもあります。

こればっかりは慣れと練習、モンスターの歩くスピードを知っておくことと、

行動を予測することが大事だと思います。

大体のモンスターはキャラクターに向かってくるものなので、

あっちへこっちへと忙しく移動することになると思います。

近接武器のお友達に前衛になってもらって、後衛から援護射撃するのが

戦いやすいと思います。

それと、ライフの多いペットをおとりにしておいて、

自分は遠くからじゃんじゃん攻撃するのもオススメの方法ですね。

blog14011503bbw

なおマジカロスでは、ロングボウの特殊攻撃のたびに

武器を収めた状態になるということはないので、けっこう扱いやすいと思います。

特殊攻撃はこんな感じの距離感です。

blog14011504bbw

ちなみに、マジカロスでは「高さ」の概念があるため、

背の高いモンスター相手だとこんな位置からも当たります。

blog14011505bbw

ロングボウを使ったことがないという方は、

マジカロスでちょっと練習してみるといいかもしれません。

長々と説明してきましたが、今まであまりロングボウを使わなかった方に

ちょっとでも「やってみようかな?」と思っていただけたら嬉しいです。

矢が命中したときの「ドスッ」という音は快感ですよ!

ではまた☆

2014-01-15 17:51

1月

11

ペット再販キャンペーン第3週目

こんにちは、アーティ・ファクトです。

パペットガーディアンでは現在、

8週連続ペット再販キャンペーンを開催中です。

↓クリックで告知ページが開きます。
ペット再販キャンペーン第3週目

第3週目は、この5種のペットを販売中!

blog140111kpr

ユキウサギキーウィファイアビートルペガサスクロヒョウです。

騎乗すると素早く走れるペガサス、こちらも素早いファイアビートル、

とってもかわいらしいユキウサギとキーウィ、かっこいいクロヒョウです。

このペットたちは、2014/1/17(金)までの期間限定配布となります。

今だけのチャンスですので、お買い逃がしのないようお気をつけください。

ではまた☆

2014-01-11 00:04

1月

9

パペットガーディアン 2013-2014 年越し動画

こんにちは、アーティ・ファクトです。

すっかり遅くなってしまいましたが、

パペットガーディアンでの2013-2014年越しカウントダウンの

動画を撮影しましたので、ぜひご覧ください。

30秒過ぎあたりが2014年になった瞬間です。

今回も、たくさんの方が天空に浮かぶ城の広場に集まって下さいました。

ありがとうございました!

黄金の季節イベントにも参加いただき、ありがとうございました。

イベント期間中のアイテム採取数を算出してみたのですが、

パペットガーディアンでは、

金塊 17,734個、トルマリン 73個 でした!

数値で見るとなんとなくおもしろいですね。

アートゴールデン武器をつくる大変さが身にしみました。

さて今年のパペットガーディアンは、試練の洞窟第六階層~第二十階層を

一気にリリースするという、大型アップデートを控えています。

現在、鋭意開発中です!どうぞお楽しみに。

ではまた☆

2014-01-09 14:55

1月

4

ペット再販キャンペーン第2週目

こんにちは、アーティ・ファクトです。

パペットガーディアンでは現在、

8週連続ペット再販キャンペーンを開催中です。

↓クリックで告知ページが開きます。
ペット再販キャンペーン第2週目

第2週目は、この5種のペットを販売中!

鷹、ゾウガメ、鬼火(オレンジ)、ラクダ(フタコブ)、ラクダ(ヒトコブ)

ゾウガメ鬼火(オレンジ)ラクダ(フタコブ)ラクダ(ヒトコブ)です。

ラクダは、黄金の季節イベントで女王の砂漠を冒険する相棒にぴったり!

このペットたちは、2014/1/10(金)までの期間限定配布となります。

今だけのチャンスですので、お買い逃がしのないようお気をつけください。

ではまた☆

2014-01-04 00:04

1月

1

黄金の季節イベント2014!

あけましておめでとうございます。アーティ・ファクトです。

本年も開発ブログをどうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、パペットガーディアンとマジカロスでは、

本日から黄金の季節イベントが始まりました!

↓クリックでそれぞれ告知ページが表示されます。

パペットガーディアン
パペットガーディアン黄金の季節

マジカロス
マジカロス黄金の季節

イベント期間中、黄金の季節モンスター「封印のミミック」が登場!

パペットガーディアンでは、すごろくステージ「女王の砂漠」をドリフトしています。

blog13010201gldnev

パペットーガーディアンでは、ミミックの出現数が去年の3倍以上に増えました!

かなり会いやすくなっているので、お友達と一緒にワイワイ冒険してくださいね。

マジカロスでは、お部屋か期間限定ロビー「王家の墓」に出現します。

blog13010202gldnev

毒と眠りの状態異常を同時に仕掛けてくる、強力なモンスターです。

距離を取って攻撃するなど、アイデアでやっつけましょう!

封印のミミックを倒すと、砂金や金塊、封印の宝箱など貴重なアイテムを入手できます。

blog13010203gldnev

金塊を10個集めるとゴールデン武器を合成することができます。

blog14010101gds

ゴールデンロングソードは、先日実装された新アイテムです!

他にも、ファラオや王妃の豪華な衣装が新たに追加されています。

blog14010102gds

マジカロスでは、金ピカの家具が増えました。

blog14010103gds

ロビー「王家の墓」で販売中の古代文明シリーズ+の家具と合わせて、

豪華絢爛なお部屋をつくってみてください。

金塊は他にも、ウルフズベインやドラゴンズベインの材料となる「金のパンジャ」にも

合成することができます。

blog13010206gldnev

他にも指輪や首飾り、腕輪など、金塊には幅広い用途があります。

普段は手に入りづらいアイテムなので、黄金の季節イベントの間に

たくさん集めておいて損は無いと思います!

また、封印の宝箱もこの時期しか手に入らないアイテムなので、

チェックしてみてください!

↓クリックでそれぞれ告知ページに移動します。

パペットガーディアン
bn_2013sealdbox.png

マジカロス
bn_2013sealdbox.png

黄金の季節イベントは、2014/1/7(月)まで開催しています。

お正月はぜひ、パペットガーディアンとマジカロスで!

ではまた☆

2014-01-01 12:00