4月

8

マジカロス 初心者さん歓迎の新機能

こんにちは、アーティ・ファクトです。

マジカロスで次回行われるメンテナンスは、

初心者の方を歓迎するアップデート内容となっています。

闘技イベントとロビーについては先日ご説明した通りですが、

あと2つ、新しい機能が利用できるようになります。

この2つの機能について少しご紹介したいと思います。

☆部屋に招待する機能
この機能は、ロビーなどで知り合ったプレイヤーを
自分の部屋に招待することができる機能です。
扉を繋げていなくても、気軽にお部屋に招待することができますので、
初心者の方を招待して自分のお部屋を見せてあげたり、
レイアウトのコツを教えてあげたりすることもできます。

☆経験値ブロック機能
この機能をオンにすると、倒したモンスターの経験値が
自分と自分の従者に入るのをブロックします。
ブロックした分の経験値は、一緒にモンスターを倒した他のプレイヤーに分配されます。
まだレベルが低い初心者の方は、レベルの高い方と一緒に戦うと
強いモンスターが出現して危険な目に遭いやすいので、
この機能を使ってレベル上げを手伝ってあげることができます。

このように、初心者の方を歓迎するのに便利な機能が追加されますので、

この機会にぜひ、まだマジカロスを知らないお友達をたくさん誘ってください!

新機能の使い方については、アップデート当日に詳しくご説明しますね。

ではまた☆

2011-04-08 11:35

4月

7

マジカロスでロビーが利用可能に

こんにちは、アーティ・ファクトです。

マジカロスでは次回メンテナンス以降、

新たな機能としてロビーが利用できるようになります。

次回のアップデートでは、全部で10部屋のロビーが用意され、

1部屋に入室できるのは10名までとなります。

もちろんパーティーに入れている従者も連れて行くことができ、

従者は入室人数にはカウントされません。

追加されるロビーは、「黄色いレンガ道」という場所です。

blog11040801

花でいっぱいの野原に、黄色いレンガでできた道が敷かれています。

ここでは、見知らぬプレイヤーと交流することができそうですね。

マジカロス初心者の方は、わからないことがあったら

ここでベテランプレイヤーの方に質問してみるといいかもしれません。

仲良くなったら部屋の扉を繋げたり、同じロビーの部屋から

古代魔法都市に移動すれば、一緒に探索をすることもできます。

黄色いレンガ道には、初登場の新モンスターが出現します。

blog11040802

シルエットからはかわいらしい感じの印象を受けますが、

想像しているよりけっこう強敵かもしれません。

ロビーに居合わせたみんなで協力し、新モンスターを倒しましょう!

ではまた☆

2011-04-07 11:45

4月

6

闘技イベント「イースター杯」開催!

こんにちは、アーティ・ファクトです。

マジカロスでは今月、闘技イベント「イースター杯」を開催します。

今回の闘技イベントでは、参加条件が設けられています。

イベントの詳細は追って発表しますが、今日は参加条件について説明したいと思います。

今回の参加条件は、『体力、精神力、攻撃力の合計が150以下の従者』です。

振り分け可能な能力ポイントが150に到達するのは、レベル51時点ですね。

blog11040601

このように、3つの能力への振り分け済みポイントの合計が

150ポイント以下の従者のみ、闘技に参加することができます。

今回の闘技イベントは新人従者の参加を目的としていますが、

未振り分けの残りポイントはいくつあってもかまいませんので、

blog11040602

このようにレベルが高い従者でも、振り分け済みポイントが

150以下であれば、参加することができます。

すでに150以上のポイントを振り分けてしまった!という方は、

プラチナリキュールを使って振り分け直して参加することもできます。

もちろん、もっとレベルが低く150ポイントに満たない従者も参加OKですので、

マジカロス初心者の方も参加しやすいのではないでしょうか。

闘技イベントの詳細はまた後日発表しますので、お楽しみに!

ではまた☆

2011-04-06 11:47

4月

5

春の植物シリーズ

こんにちは、アーティ・ファクトです。

本日よりマジカロスにて、春の植物シリーズの家具が販売されております。

blog11040501
↑クリックすると大きく表示されます。

・サクラの木
・チューリップの花
・タンポポの花
・さえずる野鳥
・たたずむ野鳥
・羽ばたく野鳥
・庭園の噴水
・輝く小川
・輝く湧き水
・輝く小川(左右カーブ)
・輝く小川(上下カーブ)
・輝く池

全12点です。

庭園の噴水のみ再販となります。

満開のサクラの木など春を代表する植物や、

川辺がツクシや花でいっぱいの輝く小川など、

春ならではの家具をたくさんご用意しました。

輝く小川や池などは、庭園の芝生と組み合わせて飾ることができます。

輝く湧き水は、庭園の噴水を乗せるとサイズがぴったり合うようになっています。

blog11040502

色とりどりの植物を眺めて、春の訪れを感じてみてはいかがでしょうか。

また、今回のメンテナンスで庭園の芝生シリーズの画像を変更させていただきました。

以前の芝生より色味が明るくなり、敷き詰めた時の継ぎ目も

目立たなくなっていますので、レイアウトしやすくなったと思います。

blog110405032

ではまた☆

2011-04-05 11:56

4月

1

嵐の盾動画(パペットガーディアン編)

こんにちは、アーティ・ファクトです。

本日2件目の記事になります。

3月23日に実装された、新アイテム「呪いの盾」。

bn_shield
↑クリックすると詳細ページに移動します。

今回は呪いの盾第1弾の「嵐の盾」についてご紹介します。

blog11040103

嵐の盾には色々と特徴がありますが、その特徴の中でも、

盾を構えて0.5秒以内にガードが成功すると発動する

「クリティカルガード」が大きな特徴です。

0.5秒と聞くと、クリティカルガードを発動するのは簡単ではなさそうと

思われるかもしれませんが、そんなにむずかしくはありません。

実際に嵐の盾を装備して、いろんなモンスターを相手に

クリティカルガードの効果を試してみたので、動画をご覧ください。

いかがでしたでしょうか。クリティカルガードが決まると、かなり爽快です。

対フェンリル戦では、「嵐の魔盾」を装備して戦ってみましたが

けっこうな大ダメージを与えることができました。

嵐の盾を入手された際には、ぜひクリティカルガードを試してみてください。

今日はパペットガーディアンでの動画をご紹介しましたが、

後日、嵐の盾マジカロス編をお届けしたいと思います。

ではまた☆

2011-04-01 18:28