6月

22

「第三回花嫁の季節杯」本日締め切り!

こんにちは、アーティ・ファクトです。

闘技イベント「第三回花嫁の季節杯」の参加受付が、

本日いっぱいで締め切りとなります。

blog2012061201
↑クリックで告知ページが表示されます。

参加し忘れのないよう、くれぐれもお気をつけください!

参加受付が締め切られた後、夜中の0:10頃に

全体のトーナメント表が表示されますので、チェックしてくださいね。

トーナメント表は、ゲーム画面下のリンクから見ることができます。

予選は6/23(土)朝10:00から順次行われます。

本選トーナメントは6/24(日)20:00から開催されます。

小さなメダルをゲットした方は、闘技ギャンブルにも挑戦してみてくださいね。

今回から、本選トーナメント表や賭けウィンドウの従者をクリックすると

従者のパラメータや、装備を確認することができます。

どの従者に賭けるか、かなり参考になると思いますので活用してください!

また、本戦トーナメント開催中は、闘技チャットが利用できます。

ぜひご参加ください。

女性従者の頂点に輝くのは誰になるのか!今から楽しみですね。

ではまた☆

2012-06-22 18:26

6月

19

コンテストロビー9週目「どこかの港町」

こんにちは、アーティ・ファクトです。

6/18(月)より、第1回レイアウトコンテスト受賞作品

「どこかの港町」が、ロビーとして公開されています。

(画像はそれぞれクリックで大きく表示されます)

blog12061801

港町を歩いているような気分になれる作品です。

作者の方が「特に拘った」と紹介されている、水の表現の仕方に注目してみてください。

「研究所の石段」と「鏡世界の石段」を用いることで、水の境界線が表現されています。

桟橋には、「重厚な柱」と「エントの柱」が使われていて、

柱の下部分は海に浸かっているように見えるんです。すばらしいアイデアですね!

空きビンも、水面に浮かんでいるように見えます。

港でよく見かける、鉄製の杭(ボラードと呼ぶらしいです)や木箱にロープ、

色とりどりの花が飾られた住居の窓や、海を描いているであろうキャンバスなど、

細部にいたるまで工夫が凝らされています。

ぜひ足を運んで、のんびりと街並や海を眺めてみてくださいね。

私もいち早くロビーに行ってみましたので、その時の画像をご紹介します。

blog12061902

blog12061903

blog12061904

blog12061905

撮影にご協力くださった皆様、ありがとうございました!

どこかの港町の公開期間は、6/24(日)までとなっていますので、お見逃しなく。

ではまた☆

2012-06-19 18:57

6月

18

闘技イベント「第三回花嫁の季節杯」開催!

こんにちは、アーティ・ファクトです。

本日より、闘技イベント「第三回花嫁の季節杯」の参加従者の

募集を開始しています。

blog2012061201
↑クリックで告知ページが表示されます。

花嫁の季節杯の参加条件は、「女性従者」であること!

今回から、花嫁の季節杯の闘技で勝利するたびに、

新アイテム「純潔の花」がもらえます。

blog12061802

真っ白で可憐な薔薇の花です。

この純潔の花からは、2種類の家具をつくることができます。

blog12061803

純潔の花の一輪挿しと、アレンジメントです。

飾ると、お部屋がさわやかで上品な雰囲気になりますね。

さらに、純潔の花を5個合成すると、純潔のブーケをつくることができます。

blog12061806

純潔のブーケは武器として装備することができます。

装備タイプはこん棒と一緒で、ぴょんぴょんと特殊攻撃をします。

blog12061804

特殊攻撃後に、白い花びらがひらっと舞うのがなんとも素敵!

純潔のブーケは、ハイ、ゾア、ギガ…と合成して強化することができます。

blog12061805

強化するたびにボリュームアップして豪華になっていきます。

攻撃した相手を聖めの状態異常にする効果も付いています。

純潔のブーケを強化するのはものすごく大変だと思いますが、

そのぶん、強化すればするほど状態異常にする確率もグンとアップします。

参加者の募集期間は、6/22(金)24:00までです。

女性従者を鍛えて、純潔の花をたくさんゲットしてくださいね。

ではまた☆

2012-06-18 17:00

6月

18

アラビアンナイトシリーズ+

こんにちは、アーティ・ファクトです。

6月18日よりマジカロスにて、

アラビアンナイトシリーズ+の家具を販売しております。

blog12061801arar
↑クリックすると大きく表示されます。

・ペルシャ風のソファ(ドリーム)
・ペルシャ風のソファ
・ペルシャ風のベッド(ドリーム)
・ペルシャ風のベッド
・ペルシャ風の天蓋(ドリーム)
・ペルシャ風の天蓋
・ペルシャ風の衝立(ドリーム)
・ペルシャ風の衝立
・ペルシャ商人のラクダ(白)
・ペルシャ商人のラクダ
・ペルシャ風の絨毯(ドリーム)
・ペルシャ風の絨毯

全12点です。

以前販売されたアラビアンナイトシリーズの再販に加えて、

色違いのドリームバージョンの家具が登場です。

ペルシャ風の衝立はお値段2G、絨毯は4Gと、お求めやすくなっております。

どちらの色を選ぶか、迷ってしまいますね。

ペルシャ商人のラクダ(白)も、かわいらしくておすすめです。

ペルシャ風の豪華な家具でお部屋を飾って、

あなただけのロイヤルルームを作ってみてはいかがでしょうか。

★ここで耳よりな情報!

アラビアンナイトシリーズ+の販売期間中、ギルド本部にいる家具ギルドから、

クエスト「ジンの魔人の絹編」を受注することができます。

blog12061802gngn

クエストを達成すると、アラビアンナイトシリーズ+の購入に使える

家具クーポンが30枚もらえます。

ぜひクーポンを手に入れて、お目当ての家具をゲットしてくださいね。

ではまた☆

2012-06-18 00:00

6月

11

コンテストロビー8週目「森のおもちゃ屋さん」

こんにちは、アーティ・ファクトです。

本日6/11(月)より、第1回レイアウトコンテスト受賞作品

「森のおもちゃ屋さん」が、ロビーとして公開されています。

(画像はそれぞれクリックで大きく表示されます)

blog12060401

真っ白な壁と屋根がなんともかわいらしい、2階建てのおもちゃ屋さんです。

暗い森の中でこんなおもちゃ屋さんを見つけたら、嬉しくなっちゃいますね。

おもちゃ屋さんの中には、かわいらしいお人形やおもちゃがいっぱい!

見ているだけでワクワクして来ます。

お部屋の紹介文も、ぜひ読んでみてくださいね。

紹介文によると、ここの住人は、頑固で偏屈な職人のおじいさんなんだとか。

でも、ゲヘナ鳥たちのためのエサ袋が置いてあるところを見ると、

きっと心は優しいおじいさんなのでしょうね。

いち早くロビーに行ってみましたので、その時の画像をご紹介します。

blog12061102

blog12061103

blog12061104

blog12061105

おもちゃ屋さんの中にある階段から、2階に上がることができます。

上がるのがちょっと難しいので、ここでちょっとコツをお教えします。

まず、玄関から入って2階に上がります。そしていったん左の奥を

回ってくると手前のほうに出てくることがきます。そうすると2階の右の側にも

行けますので、実は全部の窓から顔を出すことができるのです!

歩き回るのがとっても楽しいロビーですね。

森のおもちゃ屋さんの公開期間は、

6/17(日)までとなっていますので、お見逃しなく。

ではまた☆

2012-06-11 15:25