1月

1

黄金の季節イベント2014!

あけましておめでとうございます。アーティ・ファクトです。

本年も開発ブログをどうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、パペットガーディアンとマジカロスでは、

本日から黄金の季節イベントが始まりました!

↓クリックでそれぞれ告知ページが表示されます。

パペットガーディアン
パペットガーディアン黄金の季節

マジカロス
マジカロス黄金の季節

イベント期間中、黄金の季節モンスター「封印のミミック」が登場!

パペットガーディアンでは、すごろくステージ「女王の砂漠」をドリフトしています。

blog13010201gldnev

パペットーガーディアンでは、ミミックの出現数が去年の3倍以上に増えました!

かなり会いやすくなっているので、お友達と一緒にワイワイ冒険してくださいね。

マジカロスでは、お部屋か期間限定ロビー「王家の墓」に出現します。

blog13010202gldnev

毒と眠りの状態異常を同時に仕掛けてくる、強力なモンスターです。

距離を取って攻撃するなど、アイデアでやっつけましょう!

封印のミミックを倒すと、砂金や金塊、封印の宝箱など貴重なアイテムを入手できます。

blog13010203gldnev

金塊を10個集めるとゴールデン武器を合成することができます。

blog14010101gds

ゴールデンロングソードは、先日実装された新アイテムです!

他にも、ファラオや王妃の豪華な衣装が新たに追加されています。

blog14010102gds

マジカロスでは、金ピカの家具が増えました。

blog14010103gds

ロビー「王家の墓」で販売中の古代文明シリーズ+の家具と合わせて、

豪華絢爛なお部屋をつくってみてください。

金塊は他にも、ウルフズベインやドラゴンズベインの材料となる「金のパンジャ」にも

合成することができます。

blog13010206gldnev

他にも指輪や首飾り、腕輪など、金塊には幅広い用途があります。

普段は手に入りづらいアイテムなので、黄金の季節イベントの間に

たくさん集めておいて損は無いと思います!

また、封印の宝箱もこの時期しか手に入らないアイテムなので、

チェックしてみてください!

↓クリックでそれぞれ告知ページに移動します。

パペットガーディアン
bn_2013sealdbox.png

マジカロス
bn_2013sealdbox.png

黄金の季節イベントは、2014/1/7(月)まで開催しています。

お正月はぜひ、パペットガーディアンとマジカロスで!

ではまた☆

2014-01-01 12:00

12月

28

8週連続ペット再販キャンペーン開始!

こんにちは、アーティ・ファクトです。

パペットガーディアンでは本日より、

8週連続ペット再販キャンペーンが始まりました!

↓クリックで告知ページが開きます。
ペット再販キャンペーン第1週目

本日から8週間にわたり、今までに販売されたほぼ全てのペットが再販されます。

毎週土曜日の0:00に、販売されるペットが入れ替わります。

第1週目は、この5種のペットを販売中!

サル(白)、サル(茶)、イエロースコーピオン、デイノニクス、テノリゾウ

サル(白)サル(茶)イエロースコーピオンデイノニクステノリゾウです。

テノリゾウは再販の熱烈なご要望をいただいたペットです。

騎乗すると素早く走れるデイノニクスもおすすめ!

このペットたちは、2014/1/3(金)までの期間限定配布となります。

今だけのチャンスですので、お買い逃がしのないようお気をつけください。

さて、この記事が今年最後の開発ブログの更新となります。

今年も開発ブログをご覧いただきまして、ありがとうございました。

みなさま、よいお年をお迎えください。

年越しカウントダウンはぜひ、パペットガーディアンの天空に浮かぶ城で!

ではまた☆

2013-12-28 13:04

12月

28

グランドチャンピオン大会直前

こんにちは、アーティ・ファクトです。


↑クリックすると告知ページが開きます。

本日行われる魔法学校アヴァロンのグランドチャンピオン大会は

お昼の12時開始です。

参加には、受付と魔法書の登録が必要になりますので、

お手続きをお願いします。

ではここで、受付のやり方をおさらいしておきます。

まず、ログインすると大会のウィンドウが開きます。
blog20131228_0
「次へ」のボタンを押してください。

大会のメニューが開きます。
blog20131228_1
「参加する」を押してください。
「大会にエントリーしました」と表示されればOKです。

次に魔法書の登録を行ってください。
blog20131228_2
「魔法書の登録」ボタンを押してください。

いつもの魔法書のウィンドウが開きます。
blog20131228_3
ここで、大会用の魔法書を作ってください。

通常の魔法書とは違って、所持していないカードも組み込むことができます。

また自分の所持カードが減ることもありませんので、

自由にカードを登録して大会にのぞみましょう。

以上で準備は完了です。

12時になったら、開催場所の「本部棟 1F 食堂」に行って、

対戦受付ボタンを押してバトルに参加してみてください!

blog20131228_4

自動的に他の参加者とマッチングします!

大会の時間は、28日の12時から、29日の20時までです。

好きな時間に行って対戦できます。

長時間参加される方は休憩をとりながら対戦をお願いします。

今大会は優勝賞金10万円と、参加賞「魔法授業チケット8枚」も用意されています。

詳細なルールはこの記事の最初のバナーをクリックしてご確認ください。

ではまた☆

2013-12-28 00:00

12月

27

闇侯爵の宝箱&貴族の宝箱登場!

こんにちは、アーティ・ファクトです。

本日、新アイテム「闇侯爵の宝箱」と「貴族の宝箱」が追加されました。

闇侯爵の宝箱&貴族の宝箱登場!
↑クリックで告知ページに移動します。

2つの宝箱は、マジカロスの新モンスター「ゴブリン」を倒すと

入手できることがあります。

ゴブリン

魔法学校アヴァロンで遊んでいる方は見覚えがあると思います。

レベルは2と低いので、マジカロス初心者の方も戦いを挑んでみてくださいね。

宝箱を持って盗賊ギルドに話しかけると、

金貨10Gを支払うことで宝箱を1つ開けてくれます。

どちらの宝箱にも、位の高い人物が身に着けるような、

豪華な装備品が入っています。

さて、開発ブログでは宝箱アイテムの中から、武器に着目してみたいと思います!

まずは、闇侯爵の剣

闇侯爵の剣

闇侯爵の剣で攻撃すると、10%の確率でクリティカルヒットが発動します。

闇属性を弱点とする相手には、スーパークリティカルヒットが発動!

闇侯爵の剣でスーパークリティカルヒット

また、10%の確率で相手を恐怖の状態異常にさせることもできます。

もう1つは、貴族のファルシオン

貴族のファルシオン

貴族のファルシオンはちょっと変わった武器で、

通常攻撃はロングソードタイプ、特殊攻撃はサイズタイプです。

盾を装備できるのがまた強力ですね。

貴族のファルシオンで攻撃すると、なんと15%の確率でクリティカルヒットが発動!

地属性を弱点とする相手には、スーパークリティカルヒットが発動します。

貴族のファルシオンでスーパークリティカルヒット

どちらも強力な武器ですので、手に入れた際には

その威力をお試しください!

ではまた☆

2013-12-27 13:08

12月

27

CチェックでAポイント増量キャンペーン!

こんにちは、アーティ・ファクトです。

本日より、「CチェックでAポイント増量キャンペーン」を開始しました!

CチェックでAポイント増量キャンペーン
↑クリックでキャンペーンページに移動します。

キャンペーン期間中、Cチェックで金貨をお買い上げいただくと、

もらえるAポイントが10%増量します!

例えば、お支払い方法をCチェックにしていただくと、

金貨を60G購入すると、もらえるAポイントが 6,000P+600P

金貨を500G購入すると、もらえるAポイントが 50,000P+5,000P

とってもお得なキャンペーンとなっています。

さらに今なら、「年末年始C-CHECKキャンペーン」も同時開催中!

年末年始C-CHECKキャンペーン
↑クリックでキャンペーンページに移動します。

期間中、対象サイトのC-CHECK利用者のうち50人に1人に、

利用金額と同額の残高がプレゼントされるという内容です。

もちろん、パペットガーディアンもマジカロスも、

魔法学校アヴァロンも対象となります。

2013/12/27(金)から2014/1/6(月)の間にCチェックを利用された場合は、

当選確認の時に必要となりますので、C-CHECKIDを捨てずに取っておいてください。

この内容のキャンペーンは以前から開催されていますが、

これまでに毎回、アーティファクトのユーザからも当選者が出ているので

チェックしてみてくださいね。

どちらのキャンペーンも、期間は2014/1/6(月)までとなっています。

ぜひこの機会にCチェックをご利用ください。

さて、最後にCチェックに関するお役立ち情報をご紹介します。

Cチェックはコンビニなどで買うことができますが、

コンビニで買える金額は2,000円、5,000などと額面が決まっています。

そのため、「Cチェックで金貨を買うと、端数が余ってちょっと不便」という方向けに、

端数を出さずにCチェックで金貨を買う方法をご紹介しますので、

よろしければご覧ください。

ちなみにこの方法は、2000円以上のCチェックを買う時に利用できます。

まずは、CチェックのWebサイトにアクセスしてください。

「オンラインでC-CHECKお申し込み」のところで、

お近くのコンビニや利用可能な支払方法を選択。

blog12122506bcgmgs

とりあえず、セブンイレブンを選択。次に、表示された内容をよく確認しましょう。

blog12122507bcgmgs

お申込みボタンを押すと、名前などを入力するページになります。

ここで必要事項を入力します。

お申込み金額には、購入したいCチェックの額面の金額を入力します。

例えば150Gの金貨を買う場合、お申込み金額は2,400円になります。

blog12122508bcgmgs

入力後、送信ボタンを押すと、払込票番号C-CHECK ID番号が表示されます。

blog12122509bcgmgs

一つ前の画面で入力したメールアドレス宛にも、この2つの番号は送信されてきます。

払込票番号は支払いの際に必要です。

C-CHECK ID番号は重要なので、大切に保管してください。

ここまでできたら、先ほど選んだコンビニへ。

払込票番号のメモをレジの方に見せて、お金を支払います。

これで、さきほどのC-CHECK ID番号に2,400円が入金されたことになります。

金貨購入の支払い方法でCチェックを選択し、C-CHECK ID番号を入力。

blog12122511bcgmgs

blog12122512bcgmgs

Cチェックの端数を出さずに金貨を購入することができました!

まとめると、この方法は「あらかじめWeb上でCチェックの金額を指定し、

あとでコンビニ等で支払いをする」という流れになります。

便利なので、もし良かったら活用してみてください。

ではまた☆

※C-CHECK(シーチェック)を未成年者(みせいねんしゃ)が購入(こうにゅう)する場合(ばあい)は、保護者(ほごしゃ)の許可(きょか)を得(え)てから購入(こうにゅう)するようにしてください。

2013-12-27 00:04