こんにちは、アーティ・ファクトです。
第6弾に続き、今回はマジカロスの家具につてのお話です。
マジカロスの家具をわかりやすく検索できるように、便利な機能の
追加を検討しています。
昔作った家具を探したり
知らなかった家具を見つけたりと
お部屋作りがもっと楽しくなりそうですよ!
お楽しみに!
ではまた☆
※新機能の実装は順番が前後する可能性がございます。ご理解のほど宜しくお願い致します。
11月
7
こんにちは、アーティ・ファクトです。
第6弾に続き、今回はマジカロスの家具につてのお話です。
マジカロスの家具をわかりやすく検索できるように、便利な機能の
追加を検討しています。
昔作った家具を探したり
知らなかった家具を見つけたりと
お部屋作りがもっと楽しくなりそうですよ!
お楽しみに!
ではまた☆
※新機能の実装は順番が前後する可能性がございます。ご理解のほど宜しくお願い致します。
2024-11-07 19:16
11月
4
こんにちは、アーティ・ファクトです。
本日よりマジカロスにて、「ぬいぐるみシリーズ2+」の家具が販売されております。
・モノペガサスのぬいぐるみ
・アポローンのぬいぐるみ
・ノールのぬいぐるみ
・ゴブリンのぬいぐるみ
・コボルトのぬいぐるみ
・パーンのぬいぐるみ
・ケット・シーのぬいぐるみ
・サキュバスのぬいぐるみ
・ワイヴァーンのぬいぐるみ
・ゲヘナ鳥のぬいぐるみ
全10点です。
人気のモンスター達が、ぬいぐるみになって登場!
いつもはちょっと怖いモンスターたちが、かわいらしいぬいぐるみになりました。
コボルトのぬいぐるみは特別価格!お値段100Sとなっております。
あなたのお気に入りのぬいぐるみをお部屋に飾ってあげてくださいね。
★ここで耳よりな情報!
ぬいぐるみシリーズ2の販売期間中、ギルド本部にいる家具ギルドから、
クエスト「ゲヘナ鳥のフカフカ羽毛編」を受注することができます。
クエストを達成すると、ぬいぐるみシリーズ2+の購入に使える
家具クーポンが3,000枚もらえます。
ゲヘナ鳥はレベル94のモンスターで、お部屋にのみ出現します。
フカフカ羽毛は10個集められればOK!
ぜひクーポンを手に入れて、お目当ての家具をゲットしてくださいね。
ではまた☆
2024-11-04 10:00
11月
1
パペットガーディアンで作成できる「神喰いの闘衣上」を
マジカロスで従者に装備させた際、
HPがマイナスになりダウンしてしまう不具合を修正しました。
現在は「神喰いの闘衣上」を装備してもHPが1より下がらないようになっております。
パペットガーディアンで装備するとHPが-7になります。
これはマジカロスのHPでは-700に相当します。
現在は全ての装備のHPプラスマイナスの合計値がマイナスになった場合でも、HPが1より下がらないように対応しました。
HPが1の従者にステータスを振りなおしても数値が1から動かないことがありますが、それは装備のプラスマイナスがまだマイナスの状態のためとなります。
十分な数値があればHPは上昇します。
ご不便をおかけしてしまい申し訳ございませんでした。
2024-11-01 18:05
10月
28
こんにちは、アーティ・ファクトです。
本日よりマジカロスにて、ラビリンスシリーズの家具が販売されております。
・ラビリンスの壁紙
・迷宮の魔柱
・迷宮の壁(4マス)
・迷宮の壁(5マス)
・迷宮の壁(クラック)
・迷宮のブロック
・迷宮の階段
全7点です。
ロビー「ラビリンス」で使われている壁紙や部品の家具をご用意しました。
壁紙以外の柱や壁、ブロックや階段といった部品は、
どれでもお値段50S!とってもお求め安くなっています。
たくさんの部品を使って、複雑な迷路づくりに挑戦してみてください。
部品は反転しても、きちんと陰影が揃うようになっています。
お部屋をオリジナルの迷宮にして、お友達を招待してみてはいかがでしょうか。
★ここで耳よりな情報!
ラビリンスシリーズの販売期間中、ギルド本部にいる家具ギルドから
クエスト「ミノタウロスの迷宮角編」を受注することができます。
クエストを達成すると、ラビリンスシリーズ家具の購入に使える
家具クーポンが3,000枚もらえます。
ミノタウロスはレベル121のモンスターです。
お部屋や古代魔法都市にも出現しますが、
ロビー「ラビリンス」には必ず出現しますので、足を運んでみてください。
ルビーの魔力をもつアイテムを1つ捧げると、ラビリンスの封印を解くことができます。
ラビリンスにはミノタウロスの親玉、1000レベルのアステリオスも出現するので
十分注意しながら挑んでください。みんなで協力してやっつけましょう。
ラビリンスでマイ迷宮の構想を練りつつ、クエストをこなすのがおすすめです。
迷宮角は10個集められればOK!
ぜひクーポンを手に入れて、お目当ての家具をゲットしてくださいね。
ではまた☆
2024-10-28 15:00
10月
24
こんにちは、アーティ・ファクトです。
本日、闘技イベント「第十一回ハロウィン杯」の参加者募集が始まります。
↑クリックで告知ページが表示されます。
ハロウィン杯では、参加条件が設けられています。
それは『体力、精神力、攻撃力の合計が750以下の従者』であること。
このように、3つの能力の振り分け済みポイントの合計が750以下
の従者のみ、闘技に参加することができます。
レベルが高い従者でも、リキュールを使ってポイントを
750以下に振り分けなおせば、参加することができます。
さらに、特別ルール「ゾンビルール」が適用されます。
闘技中にダウンしても、HPが満タン状態で復活します。
制限時間内であれば何度でも復活しますが、MPは復活しません。
全ての試合で、制限時間の3分間みっちり戦うことになります。
ダウンすると、復活するまでに3秒間かかります。
復活するまでの3秒間も、攻撃を受け続けてしまうので、注意が必要です。
試合の勝敗は、判定ゲージで決まります。
与えたダメージが多いほど、判定ゲージが多くなります。
試合終了時に、判定ゲージが多いほうが勝ちです。
今回も闘技で1勝するごとに、闘技メダルと極意の宝箱、
そしてアイテム「闇のろうそく」がもらえます。
闇のろうそくは、武器として装備したり、家具に合成することもできます。
ハロウィンイベント期間中の限定ロビー「覇蛇塔の天辺」の壁紙や
装備アイテム「ツギハギベア」の合成素材にもなっています。
ぜひチェックしてくださいね。
参加者の募集期間は、10/25(金)0:00~10/29(日)23:59です。
251レベルに満たない従者を今からガンガン鍛えておきましょう!
ではまた☆
2024-10-24 21:29