2011 年 4 月 のアーカイブ

4月

12

マジカロス 本日のアップデート内容

こんにちは、アーティ・ファクトです。

マジカロスの本日のアップデートでは、

初心者の方を歓迎するイベントと機能がたくさん追加されました。

☆イースター杯、参加受付開始!☆

闘技イベント「イースター杯」の参加従者の受付を開始しました。
振り分け済み能力ポイントの合計が150ポイント以下の、新人従者だけが参加できる
闘技イベントです。マジカロスを始めたばかりでレベルが低いという方、ぜひご参加ください!

blog110411011
↑クリックすると告知ページに移動します。

☆ロビー「黄色いレンガ道」が利用可能に☆

本日から新機能として、ロビー「黄色いレンガ道」が利用できるようになりました。
黄色いレンガ道には、HOMEボタンから移動することができます。
見知らぬプレイヤーとの交流をしたり、初心者の方はわからないことがあったら
ベテランプレイヤーに質問してみるといいかもしれません。
同じロビーから古代魔法都市へ移動すると、同じエリアからのスタートとなるので、
知り合った人と一緒に探索をすることもできます。
また、黄色いレンガ道には新モンスター「ガルゲンメンライン」が登場!
このモンスターしか落とさないアイテムもあるようなので、
居合わせた人同士、協力してガルゲンメンラインを倒しましょう!

こちらの画像はロビーリリース時の様子です。(クリックで拡大)
blog11041207

☆部屋に招待する機能☆

ロビーなどで知り合ったプレイヤーを、自分の部屋に招待することができる機能です。
フレンドオンリー機能がONになっていても関係なく、招待したりされたりすることができます。
扉を繋げていなくても、気軽にお部屋へ招待することができるので便利です。
誰かを部屋に招待したい人は、右クリックメニューから
「部屋に招待する」をクリックし、招待したい番号の部屋を選択します。

blog11041201

すると、招待した人の頭上に「!」のビックリマークが表示されます。
周りにいる人がこのビックリマークを押すと、招待している部屋に行くかどうかを聞かれます。

blog11041202

「はい」を選択すれば、招待された部屋に飛んで行くことができます。

blog11041203

初心者の方はお部屋に招待してもらったら、レイアウトのコツを教えてもらったり、
気に入った家具があれば、何の素材で合成したのかなど、質問してみましょう!

☆経験値ブロック機能☆

倒したモンスターの経験値が自分と自分の従者に入るのをブロックする機能です。
ブロックした分の経験値は、一緒にモンスターを倒した他のプレイヤーに分配されます。
右クリックから経験値ブロック機能をオンにすると、オンにしている間は経験値の入手がブロックされます。

blog110412041

この機能を使うと、倒したモンスターから入手する分の経験値を、
そのモンスターを一緒に倒したお友達にあげることができます。
ただ、まったく戦闘に参加していないお友達に経験値をあげることはできません。
危険なモンスターは、麻痺や凍結などで動きを封じてから攻撃をしてもらう・・・などと
工夫して、お友達のレベル上げを手伝ってあげるのにぜひ役立ててください!

経験値分配の仕方については、別の記事で詳しくご説明しています。
4月12日の記事:経験値はどうやって分配されるの?

アップデート内容は以上です。

マジカロス初心者の方に便利な追加要素が満載となっていますので、

ぜひ、お友達をマジカロスに誘って一緒に遊んでくださいね!

ではまた☆

2011-04-12 13:59

4月

12

経験値はどうやって分配されるの?

こんにちは、アーティ・ファクトです。

本日のアップデートで、『経験値ブロック機能』が追加されましたが、

そもそも、経験値ってどうやって分配されるのか、よくわからない!

と、いう方もいると思いますので、あらためてまとめてみたいと思います。

経験値は、自分と自分の従者がモンスターに与えたダメージの割合で、

もらえる量が変わります。

たくさんダメージを与えるほど、もらえる経験値が多くなります。

下の図を見てみてください。
Aさん、Bさん、Cさんのプレイヤー3人でミミックと戦ったとします。

blog11041205

Aさんは75ダメージ、Bさんは、60ダメージ、Cさんは15ダメージを与えました。
ミミックのHPは150なので、これらのダメージを割合にすると、 5 : 4 : 1 になります。

なので、AさんはミミックのEXPの5割 = 15EXPをゲットします。
Bさんは4割 = 12EXP、Cさんは1割 = 3EXPをゲットすることになります。

では、Aさんが経験値ブロック機能をONにしたら、どうなるでしょうか?
下の図を見てください。

blog11041206

Aさんが75ダメージ与えたとしても、経験値が入ることはありません。
経験値は、BさんとCさんの2人で分配することになります。

どのように分配されるのでしょうか?

Bさんは60ダメージ、Cさんは15ダメージを与えました。
これを割合に直すと、 4 : 1 になりますね。
なので、ミミックの経験値は、 Aさん以外の2人が 4 : 1 の割合で分配することになります。

つまり、Bさんは24EXP、Cさんは6EXPをゲットすることになります。

おわかりいただけましたでしょうか。ややこしかったらすみません。

つまりは、もらえる経験値は、与えたダメージの割合に応じて分配され、

経験値ブロック機能をONにしている人はその分配に参加しない ということです。

※自分の従者が与えたダメージも含んで計算されます。

※モンスターを倒した時に超過したダメージも含んで計算されます。

ぜひ、経験値ブロック機能を有効に活用して、初心者の方の手助けをしてあげてください!

ではまた☆

2011-04-12 12:17

4月

11

イースター杯、明日参加受付開始!

こんにちは、アーティ・ファクトです。

本日、闘技イベント「イースター杯」開催の告知がされました。

blog11041101
↑クリックすると告知ページに移動します。

イースター杯に参加できる従者の条件は、

『体力、精神力、攻撃力の合計が150以下』であること。

レベルにすると51レベルまでの、新人従者の参加を目的としています。

レベルが高い従者でも、プラチナリキュールを使って

150を上限に能力ポイントを振り分ければ、参加することができます。

今回は、1勝するごとに新アイテム「シルバーリキュール」がもらえます。

blog11041102

効果はプラチナリキュールと同じで、使うとキャラクターか従者1人の

能力ポイントを振り分け直すことができます。

シルバーリキュールをたくさんゲットしておけば、

今後、戦いの作戦を立てるのに役立ちそうですね。

イースター杯の参加受付は、明日のメンテナンス後から開始します。

まだまだ従者のレベルが低い・・・というマジカロス初心者の方も、

ぜひ奮ってご参加くださいね!

ではまた☆

2011-04-11 17:56

4月

8

マジカロス 初心者さん歓迎の新機能

こんにちは、アーティ・ファクトです。

マジカロスで次回行われるメンテナンスは、

初心者の方を歓迎するアップデート内容となっています。

闘技イベントとロビーについては先日ご説明した通りですが、

あと2つ、新しい機能が利用できるようになります。

この2つの機能について少しご紹介したいと思います。

☆部屋に招待する機能
この機能は、ロビーなどで知り合ったプレイヤーを
自分の部屋に招待することができる機能です。
扉を繋げていなくても、気軽にお部屋に招待することができますので、
初心者の方を招待して自分のお部屋を見せてあげたり、
レイアウトのコツを教えてあげたりすることもできます。

☆経験値ブロック機能
この機能をオンにすると、倒したモンスターの経験値が
自分と自分の従者に入るのをブロックします。
ブロックした分の経験値は、一緒にモンスターを倒した他のプレイヤーに分配されます。
まだレベルが低い初心者の方は、レベルの高い方と一緒に戦うと
強いモンスターが出現して危険な目に遭いやすいので、
この機能を使ってレベル上げを手伝ってあげることができます。

このように、初心者の方を歓迎するのに便利な機能が追加されますので、

この機会にぜひ、まだマジカロスを知らないお友達をたくさん誘ってください!

新機能の使い方については、アップデート当日に詳しくご説明しますね。

ではまた☆

2011-04-08 11:35

4月

7

マジカロスでロビーが利用可能に

こんにちは、アーティ・ファクトです。

マジカロスでは次回メンテナンス以降、

新たな機能としてロビーが利用できるようになります。

次回のアップデートでは、全部で10部屋のロビーが用意され、

1部屋に入室できるのは10名までとなります。

もちろんパーティーに入れている従者も連れて行くことができ、

従者は入室人数にはカウントされません。

追加されるロビーは、「黄色いレンガ道」という場所です。

blog11040801

花でいっぱいの野原に、黄色いレンガでできた道が敷かれています。

ここでは、見知らぬプレイヤーと交流することができそうですね。

マジカロス初心者の方は、わからないことがあったら

ここでベテランプレイヤーの方に質問してみるといいかもしれません。

仲良くなったら部屋の扉を繋げたり、同じロビーの部屋から

古代魔法都市に移動すれば、一緒に探索をすることもできます。

黄色いレンガ道には、初登場の新モンスターが出現します。

blog11040802

シルエットからはかわいらしい感じの印象を受けますが、

想像しているよりけっこう強敵かもしれません。

ロビーに居合わせたみんなで協力し、新モンスターを倒しましょう!

ではまた☆

2011-04-07 11:45