‘マジカロス’ カテゴリーのアーカイブ

7月

11

黒い森シリーズ(ロビー限定家具)

こんにちは、アーティ・ファクトです。

本日のアップデートで、新ロビー「黒い森」が追加されました。

黒い森では、ここでしか買うことのできない限定家具

「黒い森シリーズ」を販売しています。

blog12071101
↑クリックで大きく表示されます。

・不気味な大木
・グリムのタペストリー(横長)
・グリムのタペストリー(縦長)
・大木の切り株
・黒い森の壁紙
・大木の切り株(草つき)
・細長い木
・大木の幹(枝つき)
・大木の幹
・大木の幹(草つき)
・大木の幹(低)
・大木の幹(低・草つき)

全12点です。

グリムのタペストリー2種は壁掛け家具です。

お部屋をまるごと黒い森に変身させられます。

壁紙とタペストリーはお値段10G、不気味な大木は5G、

その他はすべて1Gと、どれもお買い得価格になっています。

大木の幹や切り株は、好きな部分を組み合わせて

自分好みの大木をつくることができます。

blog12071102

枝を飛び出させたり、草ボーボーにしたりと色々アレンジできます。

黒い森の封印を解除するには、ゾイサイトの魔力をもつアイテムが

3つぶん必要になります。

大変だと思いますが、新たに実装された「ウルフズベイン」の材料も

手に入るので、ぜひ訪れてみてください。

最後に、本日のメンテナンス明け直後に黒い森で撮影した

画像をご紹介しますね。

blog12071103

blog12071104

blog12071105

たくさん人がいたので、グリムが倒されるのはあっという間でした。

撮影にご協力いただいた皆さん、ありがとうございました!

ではまた☆

2012-07-11 17:45

7月

10

闘技イベント「第二回流星杯」開催!

こんにちは、アーティ・ファクトです。

闘技イベント「第二回流星杯」が開催されます!

blog12071001
↑クリックで告知ページが表示されます。

第二回流星杯に参加できる従者の条件は、

『体力・精神力・攻撃力の合計が600以下』であること。

blog12071002

このように、3つの能力の振り分け済みポイントの合計が

600以下の従者のみ、闘技に参加することができます。

レベルが高い従者でも、リキュールを使ってポイントを

600以下に振り分けなおせば、参加することができます。

今回は、闘技で1勝するごとに、小さなメダルと

新アイテム「流星のメダル」がもらえます。

blog12071003

パペットガーディアンに登場するすごろくステージ

「星の洞窟」の水晶や壁紙といった家具を作る材料になります。

blog12071004

blog12071005
↑壁紙はクリックで大きく表示されます。

壁紙を作るには、流星のメダル10個と、黒曜石と水晶が50個ずつ、

そしてダイアモンドが1つ必要になります。

お部屋が一気に幻想的な雰囲気になる、おすすめの壁紙です。

作るのは大変だと思いますが、がんばってゲットしてくださいね!

参加者の募集期間は、7/16(月)0:00~7/20(金)23:59です。

201レベルに満たない従者は、今からガンガン鍛えておきましょう!

ではまた☆

2012-07-10 11:59

7月

6

新アイテム「マジックべイン」

こんにちは、アーティ・ファクトです。

パペットガーディアンとマジカロスの次回アップデートで

新アイテム「マジックべイン」が追加されます。

blog12070601

手の甲に装備する、パンジャタイプのマジックアイテムです。

blog12070602

見に着けると、なんだかとってもオシャレな感じですが、

ただオシャレなだけではありません。

ある条件下で、ものすごい威力を発揮するアイテムなんです。

さらに、ハイ、ゾア、ギガ、セント、アートと強化することができ、

強化するたびにその威力はどんどん高まっていきます。

blog12070603

ちなみに、昨日の記事でご紹介したマジカロスの新モンスターからは

このマジックべインの副材料となるアイテムが手に入るんだとか。

他にも、いろいろな副材料が必要になりますが、

とりあえず、砂金や金塊は用意しておくといいかもしれません。

謎の新アイテム、マジックべイン。

詳細はアップデート当日に発表しますので、お楽しみに!

ではまた☆

2012-07-06 16:57

7月

5

新ロビー「黒い森」登場!

こんにちは、アーティ・ファクトです。

マジカロスでは、次回アップデート時に

新たなロビー「黒い森」が追加される予定です。

blog12070501

背の高い真っ黒な木が群生する薄暗い森です。

不気味でちょっと恐ろしげな雰囲気ですが、

なんとなく冒険心をくすぐられる感じがします。

一体どんなモンスターが待ち構えているのでしょうか。

今日はそのモンスターのシルエットをご紹介しますね。

blog12070502

どうやらモンスターも恐ろしげな雰囲気です。

実際、かなりレベルが高い強敵です。

戦いの準備を十分整えてから、心して挑みましょう。

このモンスターを倒すと、とある重要なアイテムを

入手することができます。

運が良ければ宝石のかけらも手に入るようです。

黒い森へ行くためには、封印を解除する必要があります。

blog12070503

特定の魔力をもつアイテムを3つささげると、

この封印を解除することができます。

そうそう、先程の画像に家具屋ケット・シーがいますが、

ここでは黒い森にちなんだ限定家具を販売しています。

壁紙やタペストリー、黒い木のパーツなど、

ここでしか手に入らない品揃えになっています。

お値段も、他の限定家具に比べお求めやすくなっています。

ぜひ黒い森の封印を解除して、足を運んでみてくださいね。

ではまた☆

2012-07-05 19:03

7月

3

コンテストロビー最終週「レンガ通り5丁目」

こんにちは、アーティ・ファクトです。

7/2(月)より、第1回レイアウトコンテスト大賞受賞作品

「レンガ通り5丁目」が、ロビーとして公開されています。

(画像はそれぞれクリックで大きく表示されます)

blog12070306

今回でついに、コンテストロビー実装最終回です。

最後を飾るのはもちろん、大賞受賞作品「レンガ通り5丁目」!

たくさんのお店が建ち並ぶ、レンガ造りの美しい街並みです。

歩き回っていろいろな店を覗くのがすごく楽しい作品です。

どのお店にも、実際に入ることができるんですよ。

まず、右上のパティスリーに入ると、絵画が飾られてるあたりに

下り階段があり、それを降りるとショコラティエに入れます。

そこからウェディングショップの前を通り、

陰になってるあたりにレストランの入り口と、

広場へ降りる階段があります。

広場にはバーとオープンカフェが店を構えており、

オルグ像のある池は憩いのスペースになっています。

公開直後、さっそく出かけてみましたので、その時の様子をご紹介します。

blog12070301

blog12070302

blog12070303

blog12070304

blog12070305

撮影にご協力いただいたみなさん、ありがとうございました!

実際に歩き回ってみると、お部屋の隅々に至るまで綿密に

レイアウトされていることが感じ取れます。

この街で暮らす人々の息づかいまで聞こえてくるようです。

まさに大賞にふさわしい、超大作です。

レンガ通り5丁目の公開期間は、7/8(日)までとなっていますので、

お見逃しなく。必見です!

第1回レイアウトコンテストの受賞作品実装は、これで最後となります。

次回のレイアウトコンテスト開催が決まりましたら

また発表しますので、お楽しみに!

ではまた☆

2012-07-03 13:26