‘マジカロス’ カテゴリーのアーカイブ

3月

25

第2回コンテストロビー4週目「月の見える古城」

こんにちは、アーティ・ファクトです。

コンテストロビー、第4週目は「月の見える古城」です。

(画像はクリックで大きく表示されます)

月の見える古城

結果発表のページはこちら!

今回はお城です!

満月を背にちょっと古めかしいお城が引き立ちます。

王道を行くかっこいいお城なんですが、

作品名の通り「古城」というのが良く表現されています。

不規則な石段や、壊れた階段や柵、植物や苔、クモの巣等、

古めかしさを感じる部分がいろんなところにあります。

さらに、中央にちらっと見える階段で、

一階と二階を行き来できるようになっています。

最初はどうやって降りるのか迷うかもしれませんが、

中央のちょっと高くなったところに、裏から入れるようになっています。

ぜひロビーに入って、お城を探検してみてください。

今回もオープン直後に、記念撮影させていただきましたので、

その模様です。

blog2013032505

blog2013032504

blog2013032503

blog2013032502

blog2013032501

撮影にご協力いただきました皆さん、ありがとうございました!

また次回もよろしくお願いします。

「月の見える古城」の公開は3/31(日)までです、お見逃しなく!

ではまた☆

2013-03-25 11:42

3月

22

シールドクラッシュ動画

こんにちは、アーティ・ファクトです。

本日はシールドクラッシュについての記事です。

シールドクラッシュって何?という方のために、

どんなものなのか、ちょっとおさらいしますね。

シールドクラッシュは、マジカロスの闘技でのみ適用されます。

闘技の試合中に盾で攻撃をガードした時に、盾が吹き飛び、

地面に落ちることがあります。これがシールドクラッシュです。

こうなった従者は、それ以降その試合では盾を装備していない状態となり、

ガードすることができません。

試合が終了すると、吹き飛んだ盾を再び装備した状態になります。

シールドクラッシュが発生する確率には、以下の要素が影響します。

・武器の攻撃力が高いほど発生確率がアップ

・攻撃速度が遅いものほど発生確率がアップ

・アックスなどのチャージ効果は、チャージ回数が多いほど発生確率がアップ

ちなみに、ロングボウの特殊攻撃と魔法にはシールドクラッシュ効果はありません。

レイピアの特殊攻撃は、一回の突きごとに攻撃速度が計算されます。

ここまでがおさらいです。

実際にどんな感じで吹き飛ぶのか、動画を撮影してみました。

けっこうな勢いで盾が飛んでってますね。

さて、シールドクラッシュに関するご質問をいただいたので、

回答させていただきますね。

Q.シールドクラッシュは“武器の攻撃力が高いほど発生確率が上がります”と
ありますが、アームレットで増幅した分は確率に影響を及ぼすのでしょうか?

A.影響は及ぼしません。
シールドクラッシュの発生確率には、武器そのものの攻撃力と攻撃速度が影響します。

シールドクラッシュが適用されるのは、第四回盗賊ギルド杯が初めてとなります。

盾を装備した従者の戦いに注目してみてください。

ではまた☆

2013-03-22 18:01

3月

22

仕立屋シリーズ

こんにちは、アーティ・ファクトです。

本日よりマジカロスにて、仕立屋シリーズの家具が販売されております。

blog120309stty
↑クリックで大きく表示されます。

・仕立屋の棚
・仕立屋の裁ちばさみ
・仕立屋のテープメジャー
・チェックの布と型紙
・仕立屋のオイルランプ
・仕立屋の作業台
・仕立屋のサイドテーブル
・仕立屋の裁縫道具
・作りかけの紳士服

全9点です。

たくさんの布や糸が詰め込まれた棚や、味のある作業台とサイドテーブル、

裁ちばさみやテープメジャー、オイルランプなどの小物にいたるまで、

腕利きの仕立屋愛用の品々をたくさんご用意しました。

お部屋の一角に、あなた好みの仕立屋を開いてみてはいかがでしょうか。

★ここで耳よりな情報!

仕立屋シリーズの販売期間中、ギルド本部にいる家具ギルドから

クエスト「ケンタウロスの弓毛編」を受注することができます。

blog13032201ktunst

クエストを達成すると、仕立屋シリーズ家具の購入に使える

家具クーポンが20枚もらえます。

ケンタウロスはレベル48のモンスターで、お部屋か古代魔法都市に出現し、

ロビー「唸りの山」では、ドラコキマイラと一緒にケンタウロスが2匹必ず出現します。

弓毛は10個集められればOK!

ぜひクーポンを手に入れて、お目当ての家具をゲットしてくださいね。

ではまた☆

2013-03-22 00:04

3月

20

闘技イベント「第四回盗賊ギルド杯」開催!

こんにちは、アーティ・ファクトです。

闘技イベント「第四回盗賊ギルド杯」の開催が告知されました。

bn_2013touzoku04.png
↑クリックで告知ページが表示されます。

第四回盗賊ギルド杯では、参加条件が設けられています。

それは『体力、精神力、攻撃力の合計が750以下の従者』であること。

blog13032001sgcsgc

このように、3つの能力の振り分け済みポイントの合計が750以下

従者のみ、闘技に参加することができます。

レベルが高い従者でも、リキュールを使ってポイントを

750以下に振り分けなおせば、参加することができます。

盗賊ギルド杯では、闘技で1勝するごとに「小さなメダル」と「極意の宝箱」、

アイテム「盗賊の鍵」がもらえます。

blog13032002sgcsgc

盗賊の鍵は、盗賊のお守り10個と合成すると、

武器「盗賊の証」を合成することができるアイテムです。

blog13032003sgcsgc

盗賊の証は、武器として強力なのはもちろん、

装備するかアイテムウィンドウやバックパックに入れておくと、

採取時に宝箱の発見確率がアップ!宝箱探しの時には重宝します。

盗賊の鍵の用途はもうひとつあって、宝箱と合成すると、家具にすることもできます。

blog13032004sgcsgc

インテリアのアクセントにぜひどうぞ。

参加者の募集期間は、3/25(月)~3/29(金)です。

盗賊の鍵や盗賊の証は商人ギルドで売買することができないので、

毎年1回行われる盗賊ギルド杯が、盗賊の鍵を手に入れる唯一のチャンス!

がんばって従者を育てて、たくさんゲットしてくださいね。

ではまた☆

2013-03-20 00:04

3月

19

MacOSXのアップグレード

こんにちは、アーティ・ファクトです。

今回はMacユーザさん向けです。

昨日のメンテナンスより、Flash Player11以上が必須となりましたが、

MacOSX v10.5以下でご利用いただいていた方は、

Flash Player11をインストールすることができません。

Mac OS X v10.6以上に更新していただく必要があります。

今回は、こちらにあります検証用のMacBookが

ちょうどMacOSX10.5.8です。

これです!
blog20130319m

これをMacOSX10.6.3にアップグレードしてみましたので、

それをレポートしたいと思います。

ただ、必ず同じようにできるという保証はありませんので、

もし、やってみようという方がいる場合は、インストール方法等の

情報を良く読んで、さらに、もしものためにバックアップをとってから

実行してみてください。

1.MacOS Snow Leopardを入手

まず、OSを入手しなければなりません。

今回は、Apple Storeから購入しました。
http://store.apple.com/jp/product/MC573J/A/mac-os-x-10.6-snow-leopard
この記事の投稿時点で確認しましたが、1,700円で購入できます。
私も先日ここから購入してみました。上の写真のユキヒョウの箱がそれです。

2.バックアップ
もしものために、重要なデータはバックアップしましょう。
USBメモリや、外付けのハードディスク等がおすすめです。

3.インストール
購入したディスクが届いたら、Macにセットすればインストールできます。

ディスクをセット!
blog20130319md
このMacBookは横からでした。

ディスクをMacにセットすると、以下のようなウィンドウが表示されます。

blog20130319m01

Mac OS X インストールをダブルクリックしましょう。

このあと、「インストールを続けるかの確認」と、

「ソフトウェア使用許諾契約への同意」と、

「インストール先」の確認があり、

インストールの最終の確認があります。

blog20130319m03
インストールボタンを押しましょう。

このあとパスワードを設定している場合は、

パスワード入力があります。
blog20130319m04

あとは、待てば勝手にアップグレードしてくれます。

私の場合は、約1時間で終了しました。

何回かクリックすればあとは待つだけ、という感じです。

作業としては非常に簡単なので、

OSのアップグレードって難しいと思っている方は、

チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

4.確認

インストール完了後バージョンを確認すると、

blog20130319m05

ちゃんと10.6.3に変わっています。

この後、FirefoxとFlash Playerを最新版にして

パペットガーディアンにログイン!
blog20130319m06
問題なくログインできました。

今回は、MacOSX10.6.3に更新していますが、

MacOSXにはもっと新しいものがあって、可能であれば、

新しいものを導入するのが良いと思いますが、

とりあえず、パペットガーディアン、マジカロスをいち早く

動作させたいという場合は、今回の記事を参考にしてみてください。

各OSへのアップグレードは、元のOSやハードウェア等の

条件がそれぞれ決まっていますので、アップグレードは、

良く確認してから実行をお願いします。

ではまた☆

2013-03-19 16:07