‘マジカロス’ カテゴリーのアーカイブ

4月

19

「第三回イースター杯」、本日締め切り!

こんにちは、アーティ・ファクトです。

闘技イベント「第三回イースター杯」の参加受付が、

本日いっぱいで締め切りとなります。

第三回イースター杯
↑クリックで告知ページが表示されます。

従者の能力ポイントを振り分け直して参加させる方も多いと思いますので、

いつもより余裕をもって参加させるのがよさそうですね。

参加受付が締め切られた後、夜中の0:10頃に、

ゲーム画面下のリンクから全体のトーナメント表を見ることができます。

blog11102801

闘技の予選は、4/20(土)10:00から順次行われ、

本戦トーナメントは4/21(日)20:00から開催されます。

闘技で小さなメダルをゲットした方は、

闘技ギャンブルにも挑戦してみてください!

メダルを賭けるには、本戦トーナメント表の右下にいる

盗賊ギルドのおじさんをクリックしてくださいね。

blog11102804

本戦トーナメント表と賭けウィンドウの従者をクリックすると

従者のパラメータや、装備を確認することができます。

どの従者に賭けるか、かなり参考になると思います。

小さなメダル大量ゲットを狙いましょう!

本戦出場の8名が決定し、画面にトーナメント表が表示された状態になると、

Gotoボタンの行き先リストの中に、「闘技本戦会場」が表示されます。

ぜひ足を運んでください。

blog13020802

今回は能力ポイントの制限が300と低く、またゾンビルールということもあり、

いつもとは違う展開の戦いがたくさん見られるかもしれません。

闘技チャットでの応援も盛り上がりそうですね。

「第三回イースター杯」、お楽しみに!

ではまた☆

2013-04-19 15:32

4月

18

マジカロスの新モンスター&新家具!

こんにちは、アーティ・ファクトです。

マジカロスの次回アップデートで、新モンスターが登場する予定です。

シルエットはこんな感じです。

blog13041801

その名も「モノペガサス」!

古代魔法都市に出現するペガサスよりちょっと大きくて、

ちょっとレベルも高いみたいです。

おでこに生えている長い角が気になりますね。

モノペガサスは、お部屋か古代魔法都市に出現します。

倒すと、家具の材料となる新アイテムが採取できるんだとか。

追加される新しい家具はこちら!

blog13041802

白を基調とした、気品のある天馬シリーズの家具です。

これとは別に追加される家具もあるので、ご紹介します。

blog13041803

ご要望をいただいた家具を含めていろいろ追加されます。

次回アップデートをお楽しみに!

ではまた☆

2013-04-18 17:27

4月

15

第2回コンテストロビー7週目「中庭でティータイム」

こんにちは、アーティ・ファクトです。

コンテストロビー、第7週目は「中庭でティータイム」です。

(画像はクリックで大きく表示されます)

中庭でティータイム

結果発表のページはこちら!

今回は、どこかのお屋敷の素敵な中庭!

花畑と水路の気持ち良い空間で、リラックスしたお茶会が楽しめそうです。

壁際をお屋敷の壁面に見立てていて、

ここはお屋敷内部の中庭だということを表現しています。

柵の隙間から見えているお花は、実は壁紙なのですが、

奥行きを感じさせる演出になっています。

水路は本当に水が流れているように見えますが、

透き通った板を、上下で違う色の石段で挟み込むことで、

あたかも水が流れているように見せています。

他にも色の合った宝箱を橋にしたりと、

いろいろな場所の工夫がびっくりする作品です。

さて、今回もオープン直後に、記念撮影させていただきましたので、

その模様です。

blog2013041501

blog2013041502

blog2013041503

blog2013041504

blog2013041505

撮影に参加していただいた皆様、ありがとうございます!

「中庭でティータイム」の公開は4/21(日)までです、お見逃しなく!

ではまた☆

2013-04-15 14:59

4月

12

ぬいぐるみシリーズ4

こんにちは、アーティ・ファクトです。

本日よりマジカロスにて、ぬいぐるみシリーズ4の家具が販売されております。

blog130412014gnwwj
↑クリックすると大きく表示されます。

・ペンギンのぬいぐるみ
・イヌのぬいぐるみ
・ゾウのぬいぐるみ
・ブタのぬいぐるみ
・ヒツジのぬいぐるみ
・カエルのぬいぐるみ
・ウサギのぬいぐるみ
・ネコのぬいぐるみ

全8点です。

前回に引き続き、かわいいぬいぐるみをたくさん取り揃えました。

現在実施している金貨購入キャンペーン第3弾でもらえるぬいぐるみと

お揃いのぬいぐるみもありますので、ぜひご一緒にどうぞ!

かわいいぬいぐるみ達を飾って、賑やかなお部屋づくりをお楽しみください。

★ここで耳よりな情報!

ぬいぐるみシリーズ4の販売期間中、ギルド本部にいる家具ギルドから

クエスト「ジャイアントワーウルフのとんがり耳編」を受注することができます。

blog130412024gnwwj

クエストを達成すると、ぬいぐるみシリーズ4家具の購入に使える

家具クーポンがなんと30枚もらえます。

ジャイアントワーウルフはレベル108のモンスターで、

お部屋か古代魔法都市に出現します。

とんがり耳は20個集められればOK!

ぜひクーポンを手に入れて、お目当ての家具をゲットしてくださいね。

ではまた☆

2013-04-12 00:04

4月

9

闘技イベント「第三回イースター杯」開催!

こんにちは、アーティ・ファクトです。

闘技イベント「第三回イースター杯」の開催が告知されました。

第三回イースター杯
↑クリックで告知ページが表示されます。

第三回イースター杯では、参加条件が設けられています。

それは『体力、精神力、攻撃力の合計が300以下の従者』であること。

blog13040901

このように、3つの能力の振り分け済みポイントの合計が300以下の

従者のみ、闘技に参加することができます。

レベルが高い従者でも、リキュールを使ってポイントを

300以下に振り分けなおせば、参加することができます。

そして、イースター杯では復活祭を祝い、特別に「ゾンビルール」が適用されます!

なんと、闘技中にダウンしても、HPが満タン状態で復活します。

blog12041303

ダウンすると3秒で復活しますが、その間も相手からの攻撃を

受けることになります。

制限時間内であれば、何度でも復活しますが、MPは復活しません。

全ての闘技で、3分間みっちり闘うことになります。

勝敗は、「判定ゲージ」で決まります。

blog12041304

判定ゲージは、お互いが与えたダメージの量によって、

右へ左へと常に変化します。

与えたダメージが多いほど、判定ゲージも多くなります。

blog12041305

試合終了時点で、判定ゲージの多いほうが勝ちです。

今回の闘技では、1勝するごとに「小さなメダル」と「極意の宝箱」、

そしてアイテム「シルバーリキュール」がもらえます。

blog12111202

使うとキャラクターか従者1人の能力ポイントを振り分け直すことができる、

お役立ちアイテムです。

たくさんゲットしておいて損はありません。

イースター杯は他の闘技イベントと比べ、能力ポイント制限が低く設定されているので、

初心者の方もぜひ積極的にエントリーしてみてくださいね。

最後に、闘技に関するご質問をいただいたので、その回答です。

Q.ゾンビルールの試合でシールドクラッシュが発生した場合、その試合の残り時間は従者は盾を持たずに戦うのでしょうか。

A.はい、その通りです。シールドクラッシュされた従者は、その試合が終わるまでは盾を装備しない状態で戦うことになります。

ではまた☆

2013-04-09 17:31