‘マジカロス’ カテゴリーのアーカイブ

8月

9

パペットガーディアンゴム人形シリーズ

こんにちは、アーティ・ファクトです。

本日よりマジカロスにて、

パペットガーディアンゴム人形シリーズの家具を販売しております。

blog11050301
↑クリックで大きく表示されます。

・オルグのゴム人形
・ユンのゴム人形
・シャスラ(若)のゴム人形
・オスライオンのゴム人形
・メスライオンのゴム人形
・シャスラ(老)のゴム人形

全6点です。

前回の限定家具に引き続き、テーマはパペットガーディアン!

パペットガーディアンのストーリーに登場するあのキャラクター達が、

ゴム人形になって登場です!

ぜひ、あなたのゴム人形コレクションに加えてくださいね。

オルグのゴム人形は、サービス価格となっています。

お値段はなんと、たったの1G!とってもお買い得です。

★ここで耳よりな情報!

パペットガーディアンゴム人形シリーズの販売期間中、

ギルド本部にいる家具ギルドから、

クエスト「アルラウネの光沢樹脂編」を受注することができます。

blog13080801acrrpg

クエストを達成すると、パペットガーディアンゴム人形シリーズ家具の

購入に使える家具クーポンが20枚もらえます。

アルラウネはレベル16のモンスターで、お部屋か古代魔法都市に出現します。

光沢樹脂は10個集めればOK!

ぜひクーポンを手に入れて、お目当ての家具をゲットしてくださいね。

ではまた☆

2013-08-09 00:09

8月

8

黄泉の宝箱のアイテムをご紹介!(前編)

こんにちは、アーティ・ファクトです。

本日は、新アイテム「黄泉の宝箱」の中身をご紹介します。

001.png

黄泉の宝箱は、新すごろくステージ「悪意の洞窟」で

入手することができます。

入手方法は2つあり、悪意の洞窟のボスモンスター「ドラゴンゾンビ」を倒すか、

ゴールマスの採取ポイントからも入手できます。

黄泉の宝箱を持って盗賊ギルドに話しかけると、

金貨10Gを支払うことで宝箱を1つ開けてくれます。

黄泉の宝箱には、以下のアイテムのどれかが入っています。

・悪意のオーブ
・死者のバックル
・庇護の指輪
・黒炎の籠手
・蠍の盾
・フィアーソード

まずは、悪意のオーブからご紹介しますね。

002.png

悪意のオーブにはゾイサイトの魔力が1つ付いています。

使うと、ゾイサイトの魔力を1つ消費して、

悪意の洞窟入り口のマスへワープすることができます。

さらに、合成することでハイオーブ・ゾアオーブへと強化できます。

blog13080801

ハイオーブは、自分以外のパーティーメンバー3人、

ゾアオーブは、自分以外の誰でも9人をワープさせることができます。

blog13080802

悪意の洞窟や試練の洞窟第五階層へ、瞬時に何度もワープできるので便利です。

次に、死者のバックル

005.png

死者のバックルには、ダイアモンドとゾイサイトの魔力が1つずつ付いています。

死者のバックルを装備していると、物理・光・闇属性のダメージを

受けたときに、50%の確率でのけぞりを防ぐことができます。

バックルを二連に合成すると、のけぞりを防ぐ確率がアップし、

三連に合成すると、完全にのけぞりを防ぐことができます。

さらに、バックルの効果でのけぞり防止に成功した場合は

力がチャージされ、次に攻撃した時にダメージが上乗せされます。

力をチャージできるのは最大で5回までです。

blog13080803

マジカロスの古代魔法都市によく行くという方にもオススメです。

blog13080804

死者のバックルは、今回のイチ押しアイテム!

ドクロモチーフの、ちょっとワルっぽい雰囲気がいい感じです。

blog13080805

続いて、庇護の指輪

011.png

庇護の指輪には、トルマリンとエメラルドの魔力が1つずつ付いています。

装備すると、「麻痺」と「毒」になるのを半減させる効果があります。

庇護の三連指輪になると、麻痺と毒を完全に防ぐことができます。

後日ご紹介しますが、同じ黄泉の宝箱に入っている「蠍の盾」と一緒に

装備するのがオススメな使い方です!

マジカロスの古代魔法都市でも、毒や麻痺の攻撃をしてくるモンスターが

けっこう多いので、重宝しそうですね。

残りのアイテムは、また後日紹介させていただきます。

現在、みんなで達成イベント「悪意の洞窟編」の真っ最中です。

黄泉の宝箱は悪意の洞窟で採取できるアイテムですが、

みんなで達成イベントでも黄泉の宝箱をもらえるチャンスがありますので、

ぜひチャレンジしてくださいね。

まずは炎上薬110,000個の目標数達成を目指し、

みんなで力を合わせてがんばりましょう!

ではまた☆

2013-08-08 16:46

8月

6

ミューテーションアイテム「メダリオン」登場!

こんにちは、アーティ・ファクトです。

本日のアップデートで、ミューテーションアイテム「メダリオン」が

追加されました。

メダリオンはそれぞれ、ミューテーションアイテムの指輪を

10個合成することで入手できます。

blog13080601

メダリオンをアイテムウィンドウかバックパックに入れておくと、

毎日朝5時に、変身回数を獲得できます。

例えば、恐狼のメダリオンを2つ所持していると、

ウルヴァリンの変身回数を2回獲得することができます。

すると、恐狼のメダリオンを使ってウルヴァリンに2回変身できるわけです。

メダリオンは、使っても指輪のように10%の確率でなくなることはありません。

ミューテーション指輪を手に入れたら、なくなるまで使っても良し、

気長に10個集めてメダリオンに合成するも良し、好きなほうを選べます。

指輪もメダリオンも、使わなそうだったら商人ギルドで売ることができます。

ミューテーションアイテムは金貨をご購入いただいた際のオマケなので、

気軽に変身して遊んでみてくださいね。

ところで、アイテムウィンドウのタブが1つ増えたのにお気づきでしょうか。

blog13080602

どうやら今後新しいミューテーションキャラクターが追加されるようです。

なんとなくかわいらしいキャラクターな予感がしますね。

詳細はまた後日、ご紹介します。

ではまた☆

2013-08-06 12:56

8月

2

パペットガーディアンシリーズ

こんにちは、アーティ・ファクトです。

本日よりマジカロスにて、パペットガーディアンシリーズの家具を販売しております。


blog10071401.jpg

↑クリックすると大きく表示されます。

・オルグの肖像画 [壁掛け家具]
・ユンの肖像画 [壁掛け家具]
・白獅子の勇者のタペストリー [壁掛け家具]
・オルグの石像
・天空の城の模型
・天空の城の壁紙

全6点です。

パペットガーディアンシーズン1の舞台となった、天空に浮かぶ城の模型や壁紙、

そしてシーズン1のストーリーに登場したキャラクター、

オルグとユンの家具を取り揃えました。

マジカロスのお部屋で、パペットガーディアンの雰囲気を味わってみては

いかがでしょうか。

なお、次回は「パペットガーディアンゴム人形シリーズ」の販売を予定しています。

★ここで耳よりな情報!

パペットガーディアンシリーズの販売期間中、ギルド本部にいる家具ギルドから、

クエスト「レッドドラゴンの勇者の証編」を受注することができます。

blog130802howlrd

クエストを達成すると、パペットガーディアンシリーズの購入に使える

家具クーポンが20枚もらえます。

今回のクエストは、たった1個、勇者の証を採取できればOK!

ただし、レッドドラゴンは、レベル1000の超強敵です。

お部屋にいるキャラクターや従者のレベルの合計が1000以上でないと

そのお部屋には出現しません。

お友達同士や、ロビーやギルド本部で会った人同士で声をかけ合い、

協力し合ってクエストを達成しましょう!

くれぐれも炎のブレスには注意してください。噛みつき攻撃や尻尾攻撃も危険です。

吹雪で凍結状態にするなど、状態異常を駆使して挑むとよいでしょう。

ぜひクーポンを手に入れて、お目当ての家具をゲットしてくださいね。

ではまた☆

2013-08-02 00:04

7月

29

第三回流星杯 本戦動画

こんにちは、アーティ・ファクトです。

闘技イベント「第三回流星杯」が終了しました。

7月28日夜に行われた本戦トーナメント全7試合の動画を

ご用意しましたので、見逃してしまった方はぜひご覧ください。

第1試合 絶命の剣士キルニャン vs 白夜の化身リュー

第2試合 人魚の化身イマ vs 神聖な化身モンテビアンコ

第3試合 深淵の貴族ルオーテ vs 選ばれし化身ラスティン

第4試合 猫の化身ウモウ vs 火山の戦士ブラウンチャクソン

第5試合 白夜の化身リュー vs 人魚の化身イマ

第6試合 選ばれし化身ラスティン vs 火山の戦士ブラウンチャクソン

決勝戦 白夜の化身リュー vs 選ばれし化身ラスティン

本戦トーナメントを勝ち抜き、第三回流星杯の頂点に輝いた従者は、

「白夜の化身リュー 」となりました!おめでとうございます☆

blog13072901
↑クリックで大きく表示されます。

闘技ギャンブルの最終的な倍率は、このようになりました。

blog13072902

メダルの最高獲得枚数は、1173枚でした。

見事予想が的中した方は、おめでとうございます!

さて、次回8月の闘技イベントは、「第二回夏祭り杯」を予定しています。

参加条件は、能力ポイントの合計が750以下の従者となります。

さらに、夏祭り杯の特別ルール「ゾンビルール」が適用されます。

日程などの詳細は決まり次第発表しますので、お楽しみに。

ではまた☆

2013-07-29 12:14