‘マジカロス’ カテゴリーのアーカイブ

10月

25

「第三回ハロウィン杯」、本日締め切り!

こんにちは、アーティ・ファクトです。

闘技イベント「第三回ハロウィン杯」の参加受付が、

本日いっぱいで締め切りとなります。

第三回ハロウィン杯
↑クリックで告知ページが表示されます。

参加受付が締め切られた後、夜中の0:10頃に、

ゲーム画面下のリンクから全体のトーナメント表を見ることができます。

トーナメント表

闘技の予選は、10/26(土)10:00から順次行われ、

本戦トーナメントは10/27(日)20:00から開催されます。

闘技で闘技メダルをゲットした方は、

闘技ギャンブルにも挑戦してみてください!

メダルを賭けるには、本戦トーナメント表の右下にいる

盗賊ギルドのおじさんをクリックしてくださいね。

盗賊ギルド(闘技ギャンブル)

本戦トーナメント表と賭けウィンドウの従者をクリックすると

従者のパラメータや、装備を確認することができます。

どの従者に賭けるか、かなり参考になると思います。

闘技メダル大量ゲットを狙いましょう!

本戦出場の8名が決定し、画面にトーナメント表が表示された状態になると、

Gotoボタンの行き先リストの中に、「闘技本戦会場」が表示されます。

ぜひ足を運んでください。

今回の闘技場はハロウィン仕様!

ハロウィン杯闘技場
↑クリックで大きく表示されます。

ゾンビルールのもと、どんな闘いが繰り広げられるのか楽しみですね。

ぜひ、従者に仮装をさせて参加させてくださいね。

ではまた☆

2013-10-25 18:44

10月

24

質問コーナー(第16回)

こんにちは、アーティ・ファクトです。

今日は、開発ブログに寄せられたご質問に回答させていただきたいと思います。

まずはパペットガーディアン編です。

Q.サブクエストはやらなくても特に不都合はないとのことですが、メインクエストはどうなのでしょうか。奥義魔法を覚えられない・報酬アイテムが貰えないこと以外に不都合はあるのでしょうか?
例えば、シーズン1のエンディングイベントのときは、イベント中に登録した人でも参加できましたが、今度のはエンディングまでにメインクエストが終わっていないと参加できないとか、ありうるのでしょうか。(これが一番心配です。)

A.まだ詳細はお答えできないのですが、メインクエスト(モーリアスとマリスのクエスト)を全て達成していなくても、エンディングイベントなどの時に、イベント自体に参加できないなどの大きなデメリットが出ないようにしようと考えています。

Q.ペットに関してなのですが
鬼火やヘルキャットのような属性をもったペットがいますよね。
そのペットの属性は何%ぐらいなのでしょうか?
たとえば光属性のヘルキャットに光のアームレットなどを付けた場合光増幅などされるのでしょうか?

A.ペットのもつ属性が何%なのかは、ペットによって異なります。
同じペットでも、攻撃の種類によって属性があったり無かったり、
あっても100%だったり50%だったり、違う属性を合わせ持っていたりと様々です。
ペットのもつ攻撃に合った属性のアームレットを装着させれば、
その攻撃の属性ダメージを増幅させることができます。

ペットのヘルキャット(ATTACK約10)で実験してみました。
左が、マジックアイテムを何も装着していない状態、
右が、光のアームレットを装着している状態です。

blog13102401

ヘルキャットのもつ攻撃のうち、
引っかき攻撃の光属性は50%、発光攻撃の光属性は100%なので
増幅されるダメージにも幅が出ていますね。
もちろん、ガントレットなどを装着させることで、属性の割合を増やすこともできます。

ここからはマジカロス編です。

Q.マジカロスの部屋に出てくる敵が必ずしも全員のレベルにあったものでは無く、極めて低いレベルの敵が少しだけ出てくるというようなことがあるのはどうしてでしょうか…?

A.マジカロスの部屋に出現するのは、基本的に部屋にいるプレイヤーと従者の合計レベル程度のレベルのモンスターですが、たまにレベルの低いモンスターが出現したり、同じ種類のモンスターがたくさん出現することがあります。どうしてかというと、常に合計レベル分のモンスターがキッチリ出現するより、たまにコボルトが数匹現れて拍子抜けしたり、ゴーレムの大群が現れたりと、そんなことがあってもいいかなーと考えたためです。

Q.職業に就いている従者への命令を『強敵は後で』にしているのですが、この時の従者はどのような動きをするのでしょうか?

A.従者の作戦を「強敵は後で」にすると、従者は強敵モンスターと戦うのを後回しにしやすくなります。職業に就いている従者は、基本的に自分の職業に合ったモンスターをターゲットにしやすいですが、「強敵は後で」にすることで、後回しにしやすくなります。「強敵」とは、その部屋にいる全モンスターの平均レベルの1.5倍以上のレベルのモンスターです。

Q.体力、精神力、攻撃力の合計が150以下の従者のみが参加できる
闘技イベントは、今後開催されますか?

A.現在のところ予定はありません。ご希望に一番近いのは、毎年4月に開催される「イースター杯」ですね。イースター杯の参加条件は、能力ポイントの合計が300以下の従者となっています。

Q.古代魔法都市で入った扉の先に先客がいて、モンスターも全て倒されていたら、そのまま進んでもいいのでしょうか。

A.進んでも問題ありません。もし、そのエリアで戦闘したいという場合は、モンスターカウンターが0になるまで待ってください。戦闘が開始します。この時、先にエリアに入って戦闘を終えていたプレイヤーは、カウンターが0になると同時に部屋に戻されます(セーブデータは消失しません)。

Q.古代魔法都市で、1つのエリアで故意に2度戦闘するのは違反行為ですか?
具体的には、キャラAがあるエリアで戦闘して、採取した後部屋に戻る。
キャラBがそのエリアに入り、またモンスターが出現。
そこにAがセーブデータで戻ってくると、Aはもう一度戦闘することができる。
というもので、この一連の行為は不具合の利用として違反と判断されますか?
これをやってアカウント停止処分になったという話を聞いたので、心配です。

A.同じエリアに複数人のプレイヤーが時間差で入室することにより、複数回戦闘することが可能となるのは、不具合の利用ではなく想定している範囲内のものです。
利用規約違反とは判断しません。
また、この行為によってアカウント停止処分を行った事実はありません。

その他編です。

Q.「封印の宝箱」から出る「石化のグローブ」なんですが
「石化のハイグローブ」「石化のゾアグローブ」と、強化することができます。
今後、ギガやセント、アートまで合成できるようになるのでしょうか?

A.現在のところ予定はありません。

Q.戦士の剣・レイピアのクリティカルはガントレットや腕輪の属性付きを装備した状態で発動したら、属性付きのクリティカルになるんですか?それとも、無属性のクリティカルになるんですか?

Q.属性武器+バングルのクリティカルについてです
もし属性武器(50%)にバングルを装備させクリティカルが発動した場合そのクリティカルには50%の属性が入っていますか?
例:鉄鉱石で作れるノーマルレイピア(無強化)+会心のバングルでレッドドラゴンに攻撃した場合 と アクアレイピア(無強化)+会心のバングルで攻撃した場合だと クリティカル発動時水属性のアクアレイピアのクリティカルのがダメージは大きい
ダメージが変わるか変わらないかすごく気になりました

A.2つのご質問にまとめて回答させていただきますね。
クリティカルヒットのダメージが何の属性になるかは、カード裏の「クリティカル属性」のところを見るとわかります。

blog13102402

クリティカルヒットのダメージは、「クリティカル属性」に書かれている属性になります。クリティカルヒットが発動した時、ダメージは、通常ダメージ+クリティカルヒットダメージの合計になります。腕輪やガントレットを装備している場合は、通常ダメージにはその分の属性が付加されますが、クリティカルヒットのダメージには関係ありません。

 装備の組み合わせによるクリティカルヒット時のダメージの属性割合の違いの例を以下に載せますね。

■戦士のレイピアだけを装備した場合

 通常ダメージ  5(物理属性100%)
 クリティカルヒットのダメージ  20(光属性100%)
 ——————————————————————————————————————
 合計ダメージ  25

■戦士のレイピア+青眼のガントレットを装備した場合

 通常ダメージ  5(物理属性60%、水属性40%)
 クリティカルヒットのダメージ  20(光属性100%)
 ——————————————————————————————————————
 合計ダメージ  25

■戦士のレイピア+神罰の三連バングルを装備した場合

 通常ダメージ  5(物理属性100%)
 クリティカルヒットのダメージ  20(光属性50%、雷属性25%、地属性25%)
 ——————————————————————————————————————
 合計ダメージ  25

以上のようになります。

Q.盾を持たずにロングソードと籠手を装備した場合特殊攻撃のガードでは籠手は発動するのでしょうか
やはり盾がない状態だと発動しませんか?

A.魔法の籠手の効果は、装備した盾でガードに成功した時に発動します。ロングソードの特殊攻撃でガードに成功しても、効果はありません。

Q.シッツモンで~す!
 DSとかのゲーム機のソフトになる計画とかしてますか? 考えてみたんですけどボタンとかの数はたりてるし、DSの場合マウス代わりにタッチペンとか十時ボタンとか使っちゃえば良いんじゃね?wwwと想いました!

A.現在のところ予定はありません。

Q.金貨について質問します!
 金貨購入の際、1000円で購入できる金貨はありますか?
 お返事は気になるので開発ブログの「質問コーナー」に載せてください。

A.1000円ぴったりで購入できる金貨の商品はありません。
 500円で購入できる金貨(25G)の商品はあります。

Q.○○の曲名を教えてください。

A.前回の質問コーナー以降、追加されたBGMの曲名をまとめました。

■パペットガーディアン
鳥の楽園       :シュトラウス「シトロンの花咲くところ」
氷の世界       :サンサーンス「水族館」
試練の洞窟第五階層  :ランゲ「花の歌」
悪意の洞窟      :ベートーヴェン「ピアノ三重奏曲第5番」
悪意の棺イベント   :ベートーヴェンの「交響曲第9番」
悪意の棺ムービー   :ファリャ「三角帽子」から
ハルマの入り江    :シューベルト「交響曲第8番ロ短調第1楽章」

■マジカロス
ハロウィンモンスター :グノー「マリオネットの葬送行進曲」

■魔法学校アヴァロン
学校         :フォーレ「シシリエンヌ」
カードバトル     :バッハ「ブランデンブルク協奏曲 第3番」

Q.アーティファクトさんはキャラクターが1人ですよね。
操作する人は1人ですか?それと、質問コーナーに答える人は1人ですか?

A.キャラクターの操作は1人でしています。質問コーナーでは、別の者が答えることもあります。

Q.シーズン2には4つのクエストがありますが…アーティファクトさんは全クリですか?

A.ハルマの入り江のクトゥルフ討伐がこれからです!

質問と回答は以上になります。

いつも開発ブログにご感想やご質問を下さり、ありがとうございます。

ではまた☆

2013-10-24 12:12

10月

19

マジカロス ハロウィンイベント2013!

こんにちは、アーティ・ファクトです。

マジカロスでは現在、ハロウィンイベントを開催中です!

ハロウィンイベント
↑クリックで告知ページが表示されます。

イベント期間中、ハロウィン限定ロビーに行くことができます。

GoToボタンを押すと、行き先に「魔女の隠れ家」があります。

blog12102201

魔女の隠れ家には、新モンスター「トリックウィッチ」と

ワーウルフゾンビ」が出現します。

blog12102202

トリックウィッチには魔女の隠れ家でしか会うことができませんので、

ぜひ行ってみてください。

トリックウィッチを倒すと、アイテム「魔法の糸」やキャンディー、

ワーウルフゾンビを倒すと、「包帯」や「腐った肉」を入手することができます。

blog12102203

魔女の隠れ家では、家具屋ケット・シーが、昨年販売された限定家具

「ハロウィンシリーズ3」の販売も行っています。

blog12101801
↑クリックすると大きく表示されます。

ハロウィン限定ロビーは、もうひとつ「パンプキンマンのお家」があります。

blog12102205

パンプキンマンのお家には、モンスター「パンプキンマン」と

ブラックウィドウ」が出現します。

blog12102206

ブラックウィドウからはカボチャやクモの糸やキャンディー、

パンプキンマンからはカボチャのタネ、そして新アイテムの

「パンプキンボム」を入手することができます。

blog13101901mgchlw

パンプキンボムを手に入れたら使ってみてくださいね!

たぶん、けっこうたくさん手に入ると思います。

パンプキンマンのお家にいる家具屋ケット・シーは、2011年に販売された

限定家具「ハロウィンシリーズ2」を販売しています。

ハロウィンシリーズ2
↑クリックで大きく表示されます。

こちらの家具もチェックしてくださいね。

ハロウィンアイテムで合成できる家具がたくさんありますので、

各アイテムの合成リストを確認してみてください!

最後に、昨日、魔女の隠れ家で撮影した画像をご紹介です。
(クリックで大きく表示されます)

blog13101902mgchlw

blog13101903mgchlw

blog13101904mgchlw

blog13101905mgchlw

blog13101906mgchlw

撮影にご協力いただいたみなさん、ありがとうございました!

マジカロスのハロウィンイベントは、10/31(木)まで開催しています。

ハロウィン限定アイテムをたくさん集めましょう!

ではまた☆

2013-10-19 00:04

10月

18

ハロウィンシリーズ4

こんにちは、アーティ・ファクトです。

本日よりマジカロスにて、ハロウィンシリーズ4の家具が販売されております。

ハロウィンシリーズ4
↑クリックで大きく表示されます。

・ガラスのランプ
・魔法のほうきスタンド
・テントの屋根
・オレンジの棚板
・テントの柱
・カボチャのテーブル
・小さな椅子(月)
・魔法陣の敷物
・小さな椅子(カボチャ)
・小さなハロウィンベッド
・小さなハロウィンチェスト

全11点です。

みんなが大好きなハロウィンの季節が、今年もやってきました!

ハロウィンといえば、主役はやっぱり子どもたち。

子供たちにぴったりな、かわいらしいキッズサイズの家具を

たくさんご用意しました。

ハロウィンがもっと楽しくなりそうなキッズルームをつくってはいかがでしょうか。

★ここで耳よりな情報!

ハロウィンシリーズ4の販売期間中、ギルド本部にいる家具ギルドから、

クエスト「トリックウィッチのいたずらカボチャ編」を受注することができます。

blog13101802tphs4t

クエストを達成すると、ハロウィンシリーズ4の購入に使える

家具クーポンがなんと30枚もらえます。

トリックウィッチはレベル200のモンスターで、

ハロウィン限定ロビー「魔女の隠れ家」にのみ出現します。

いたずら魔法に注意して、居合わせた人と力を合わせて戦いましょう。

いたずらカボチャは10個集められればOK!

ぜひクーポンを手に入れて、お目当ての家具をゲットしてくださいね。

ではまた☆

2013-10-18 00:04

10月

14

闘技イベント「第三回ハロウィン杯」開催!

こんにちは、アーティ・ファクトです。

昨日、闘技イベント「第三回ハロウィン杯」の開催告知がされました。

第三回ハロウィン杯
↑クリックで告知ページが表示されます。

ハロウィン杯では、参加条件が設けられています。

それは『体力、精神力、攻撃力の合計が750以下の従者』であること。

blog13101401hwcppy

このように、3つの能力の振り分け済みポイントの合計が750以下

の従者のみ、闘技に参加することができます。

レベルが高い従者でも、リキュールを使ってポイントを

750以下に振り分けなおせば、参加することができます。

さらに、特別ルール「ゾンビルール」が適用されます。

闘技中にダウンしても、HPが満タン状態で復活します。

blog11101809

制限時間内であれば何度でも復活しますが、MPは復活しません。

全ての試合で、制限時間の3分間みっちり戦うことになります。

ダウンすると、復活するまでに3秒間かかります。

復活するまでの3秒間も、攻撃を受け続けてしまうので、注意が必要です。

試合の勝敗は、判定ゲージで決まります。

blog11101807

与えたダメージが多いほど、判定ゲージが多くなります。

blog11101808

試合終了時に、判定ゲージが多いほうが勝ちです。

今回も闘技で1勝するごとに、闘技メダルと極意の宝箱、

そしてアイテム「闇のろうそく」がもらえます。

blog13101402hwcppy

闇のろうそくは、武器として装備したり、家具に合成することもできます。

次回のメンテナンスで、闇のろうそくから合成できる家具が

いくつか追加されますので、お楽しみに。

blog13101403hwcppy

251レベルに満たない従者を今からガンガン鍛えておきましょう!

ではまた☆

2013-10-14 00:04