‘マジカロス’ カテゴリーのアーカイブ

1月

16

冬の植物シリーズ

こんにちは、アーティ・ファクトです。

本日よりマジカロスにて、冬の植物シリーズの家具が販売されております。

blog11012001
↑クリックすると大きく表示されます。

・輝く樹氷
・一本枝のシラカバ
・二本枝のシラカバ
・ヒイラギナンテンの花
・雪模様のソリ
・渡り橋
・枯れ木のベンチ

全7点です。

今の季節にぴったりの、冬の植物の家具をたくさんご用意しました。

一本枝のシラカバと二本枝のシラカバは、サービス価格!

どちらもお値段0.1Gとなっております。

お部屋を一面の冬景色に変身させてみてはいかがでしょうか。

★ここで耳よりな情報!

冬の植物シリーズの販売期間中、ギルド本部にいる家具ギルドから、

クエスト「ドライアドのメリロの枝編」を受注することができます。

blog14011601dpw

クエストを達成すると、冬の植物シリーズの購入に使える

家具クーポンが20枚もらえます。

ドライアドはレベル2のモンスターで、お部屋にのみ出現します。

メリロの枝は10個集めればOK!

レベルの低いモンスターなので、初心者の方も

家具クエストに挑戦してみてください。

ぜひクーポンを手に入れて、お目当ての家具をゲットしてくださいね。

ではまた☆

2014-01-16 00:04

1月

15

ロングボウを使ってみよう!

こんにちは、アーティ・ファクトです。

1月12日の記事に関連して、

今日はパペットガーディアンでのロングボウの使い方について

解説してみたいと思います。

まずは、特殊攻撃の当たり判定について解説します。

ロングボウは、特殊攻撃がメインとなる武器です。

特殊攻撃をすると、矢はこんな感じの軌道を描きます。

blog14011501bbw

ゲーム画面全体で見るとこんな感じ。

blog14011502bbw
↑クリックで大きく表示されます。

赤い四角形が当たり判定の範囲になるので、

この四角形の中にモンスターの影が一部でも入っていれば、

特殊攻撃はヒットします。

画像で見ると、当たり判定の範囲ちっちゃい!と思うかもしれませんが、

ロングソードやレイピア、メイスやウィップなどの武器と比べると、

縦の長さが4倍あるので、ヒットする範囲はけっこう広いと思います。

次に、特殊攻撃の操作について。

パペットガーディアンでのロングボウの特殊攻撃操作は、

武器を構えた状態で、Shiftキー+スペースキーです。

そして、特殊攻撃を行うたびに、武器を収めた状態になるので、

毎回、武器を構え直さなければいけません。

そこでちょっとしたコツなのですが、

武器を収めている状態で、Shiftキーを押しっぱなしにしたまま、

Ctrlキー、スペースキーを順番に素早く押す操作をしてみてください。

これで、武器の構え→特殊攻撃がスムーズにできると思います。

私の場合は、ロングボウで戦う時は大体Shiftキーを押しっぱなしにしていて、

「今だっ!」という瞬間、Ctrlキー、スペースキーをタタン!と押しています。

なんとなく伝わっていますでしょうか。

最後に、モンスターへの当て方について。

ロングボウの一番難しいところであり、一番面白いところでもあります。

こればっかりは慣れと練習、モンスターの歩くスピードを知っておくことと、

行動を予測することが大事だと思います。

大体のモンスターはキャラクターに向かってくるものなので、

あっちへこっちへと忙しく移動することになると思います。

近接武器のお友達に前衛になってもらって、後衛から援護射撃するのが

戦いやすいと思います。

それと、ライフの多いペットをおとりにしておいて、

自分は遠くからじゃんじゃん攻撃するのもオススメの方法ですね。

blog14011503bbw

なおマジカロスでは、ロングボウの特殊攻撃のたびに

武器を収めた状態になるということはないので、けっこう扱いやすいと思います。

特殊攻撃はこんな感じの距離感です。

blog14011504bbw

ちなみに、マジカロスでは「高さ」の概念があるため、

背の高いモンスター相手だとこんな位置からも当たります。

blog14011505bbw

ロングボウを使ったことがないという方は、

マジカロスでちょっと練習してみるといいかもしれません。

長々と説明してきましたが、今まであまりロングボウを使わなかった方に

ちょっとでも「やってみようかな?」と思っていただけたら嬉しいです。

矢が命中したときの「ドスッ」という音は快感ですよ!

ではまた☆

2014-01-15 17:51

1月

12

闘技イベント「スレイプニル杯」開催!

こんにちは、アーティ・ファクトです。

本日、闘技イベント「スレイプニル杯」の開催が告知されました。

2014年の干支、「午(うま)」にちなんで、馬をテーマとした闘技イベントです。

スレイプニル杯
↑クリックで告知ページが表示されます。

スレイプニル杯では、参加条件が設けられています。

それは『体力、精神力、攻撃力の合計が750以下の従者』であること。

体力、精神力、攻撃力の合計が750以下の従者

このように、3つの能力の振り分け済みポイントの合計が750以下

の従者のみ、闘技に参加することができます。

レベルが高い従者でも、リキュールを使ってポイントを

750以下に振り分けなおせば、参加することができます。

スレイプニル杯では闘技で1勝するごとに、闘技メダルと極意の宝箱、

そして新アイテム「スティードリキュール」がもらえます。

スティードリキュール

使うと、他のリキュールアイテムと同じように

キャラクターや従者の能力ポイントを振り分け直す効果があります。

また、スティードキュール1個と銀10個を合成すると、

家具「スレイプニルの像」を合成することができます。

スレイプニルの像

スレイプニルが最高にカッコイイポーズを決めている瞬間の像です。

さらに、スティードリキュールは武器を合成する材料にもなります。

スティードボウ

スティードボウの特徴は、その攻撃速度!

普通のロングボウより素早く、通常攻撃・特殊攻撃が可能です。

その代わり、攻撃力は未強化のロングボウと同じです。

そしてなんと、このスティードボウを50個合成することで、

「馬弓ペガサスアロー」を合成することが可能!

馬弓ペガサスアロー

馬弓ペガサスアローは、スティードボウよりさらに高い攻撃速度を誇り、

攻撃力はギガロングボウに並びます。

手に入れるのが非常に難しいため、ものすごく強力な武器になっています。

スティードボウと馬弓ペガサスアロー、どちらも細やかな装飾がキレイです。

スティードボウと馬弓ペガサスアロー

ロングボウタイプの武器は、特殊攻撃がメインの攻撃方法です。

そのため、ターゲットと一定の距離を取る必要があったり、

パペットガーディアンではキーボード入力が他の武器と違ったりと、

なんとなくとっつきにくい印象があるかもしれません。

でも、コツをつかんでしまえばとても強力ですし、

戦いがとても楽しめる武器だと思います。

ロングボウの特殊攻撃のちょっとしたコツなどを

後日、記事にしたいと思っていますので、よかったら読んでくださいね。

闘技イベントのことに話を戻しますが、

スレイプニル杯は午年にちなんだ闘技イベントですので、

12年に一度しか開催されません。

この機会を逃すと、スティードリキュールはしばらく手に入らないかも!?

ぜひ奮ってご参加くださいね!

ではまた☆

※スティードリキュール、スティードボウは、商人ギルドで売買可能です。

※馬弓ペガサスアローは、商人ギルドで売買することはできません。

2014-01-12 00:04

1月

9

闇の森シリーズ

こんにちは、アーティ・ファクトです。

本日よりマジカロスにて、闇の森シリーズの家具が販売されております。

blog13011901mtdfon
↑クリックで大きく表示されます。

・闇の森の壁紙
・白い樹液の木
・白い倒木
・白い低木
・闇の森の小さな池
・白い木
・白い古木
・白い繭の木

全8点です。

パペットガーディアンのすごろくステージ「闇の森マングール」で見かける、

不思議な植物たちが、マジカロスの家具になって登場です。

とても珍しい樹木や、見たこともない色をした小さな池など、

不思議な家具をたくさんご用意しました。

白い低木は、特別価格の1Gとなっております。

幻想的な闇の森の雰囲気を、あなたのお部屋でお楽しみください。

★ここで耳よりな情報!

闇の森シリーズの販売期間中、ギルド本部にいる家具ギルドから、

クエスト「オニバショウの腐敗の消化液編」を受注することができます。

blog13011902mtdfon

クエストを達成すると、闇の森シリーズの購入に使える

家具クーポンが20枚もらえます。

オニバショウはレベル275のモンスターで、お部屋か古代魔法都市に出現します。

近寄ると、素早い噛みつきや触手攻撃で毒の状態異常を与えてきます。

動きが遅いので、離れた場所からロングボウの特殊攻撃や魔法でやっつけましょう!

腐敗の消化液は10個集められればOK!

ぜひクーポンを手に入れて、お目当ての家具をゲットしてくださいね。

ではまた☆

2014-01-09 14:17

1月

2

ぬいぐるみシリーズ3

こんにちは、アーティ・ファクトです。

本日よりマジカロスにて、ぬいぐるみシリーズ3の家具が販売されております。

f044_e381ace38184e38190e3828be381bf4e382b7e383aae383bce382ba

↑クリックで大きく表示されます。

・ゴルゴンのぬいぐるみ
・ミノタウロスのぬいぐるみ
・マンドラゴラのぬいぐるみ
・コウモリのぬいぐるみ
・グリフォンのぬいぐるみ
・レッドドラゴンのぬいぐるみ

全6点です。

前回に引き続き、モンスターぬいぐるみが登場です。

今回のラインナップも、かわいいぬいぐるみが勢ぞろいしました。

コウモリのぬいぐるみは特別価格!お値段1Gとなっています。

お気に入りのモンスターを、あなたのぬいぐるみコレクションに

仲間入りさせてあげてくださいね。

★ここで耳よりな情報!

ぬいぐるみシリーズ3の販売期間中、ギルド本部にいる家具ギルドから、

クエスト「グリフォンのスカイフェザー編」を受注することができます。

blog12092401ns3gsf

クエストを達成すると、ぬいぐるみシリーズ3の購入に使える

家具クーポンが20枚もらえます。

グリフォンはレベル400のモンスターで、お部屋にのみ出現します。

スカイフェザーは5個集められればOKですが、

グリフォンはかなり危険なモンスターです。

引っ掻きや後ろ蹴り、範囲の広い羽ばたきなど強力な攻撃を仕掛けてきます。

レベルの低い方は、上級者の人に倒してもらうのが安全だと思います。

ぜひクーポンを手に入れて、お目当ての家具をゲットしてくださいね。

ではまた☆

2014-01-02 00:04