‘マジカロス’ カテゴリーのアーカイブ

10月

31

「第六回ハロウィン杯」 本戦動画

こんにちは、アーティ・ファクトです。

闘技イベント「第六回ハロウィン杯」が終了しました。

10月30日夜に行われた本戦トーナメント全7試合の動画を

ご用意しましたので、見逃してしまった方はぜひご覧ください。

第1試合 輝く亡霊ピュア vs 冷たい重戦車カーベイシャス

第2試合 輝く亡霊ピュア vs いたずら地獄猫モルモッサ

第3試合 銀雷の幽霊ロザリオ vs 太陽のフェニックス

第4試合 秘密の森の幽霊ア vs おしゃれな魔法使いレイレイ

第5試合 冷たい重戦車カーベイシャス vs 輝く亡霊ピュア

第6試合 銀雷の幽霊ロザリオ vs おしゃれな魔法使いレイレイ

決勝戦 冷たい重戦車カーベイシャス vs 銀雷の幽霊ロザリオ

本戦トーナメントを勝ち抜き、第六回ハロウィン杯の頂点に輝いた従者は、

「銀雷の幽霊ロザリオ」となりました!おめでとうございます☆


第六回ハロウィン杯本戦トーナメント表

↑クリックで大きく表示されます。

闘技ギャンブルの最終的な倍率は、このようになりました。

闘技ギャンブル倍率

メダルの最高獲得枚数は、115枚でした。

見事予想が的中した方は、おめでとうございます!

さて、次回11月の闘技イベントは、「第六回ラグナロクの戦い」を予定しています。

参加条件は、能力ポイントの合計が750以下の従者となります。

さらに、武器別ブロックルールが適用されます。

日程、ブロック分けなどの詳細は後日発表しますので、お楽しみに。

ではまた☆

2016-10-31 15:05

10月

29

錬金術シリーズ

こんにちは、アーティ・ファクトです。

本日よりマジカロスにて、錬金術シリーズの家具が販売されております。

錬金術シリーズ
↑クリックで大きく表示されます。

・あやしい薬品棚
・あやしい薬品の小棚
・大きな錬金術書
・クリスタル精製器具
・賢者の石精製器具
・黄金色の天秤
・あやしい液体
・術者の研究机

全8点です。

錬金術師たちが日夜研究に用いる、さまざまな道具をたくさんご用意しました。

謎の実験道具やあやしげな雰囲気の紫色の家具で、

自分だけの研究室をつくることができます。

ちょっとキケンな香りのする、あやしげな雰囲気を楽しんでみてはいかがでしょうか。

★ここで耳よりな情報!

錬金術シリーズの販売期間中、ギルド本部にいる家具ギルドから、

クエスト「ミミックの術者の歯車編」を受注することができます。

ミミックの術者の歯車編

クエストを達成すると、錬金術シリーズの購入に使える

家具クーポンが2,000枚もらえます。

ミミックはレベル6のモンスターで、お部屋に出現します。

術者の歯車は10個集められればOK!

ぜひクーポンを手に入れて、お目当ての家具をゲットしてくださいね。

ではまた☆

2016-10-29 00:05

10月

28

「第六回ハロウィン杯」本日締め切り!

こんにちは、アーティ・ファクトです。

闘技イベント「第六回ハロウィン杯」の参加受付が、

本日いっぱいで締め切りとなります。

第六回ハロウィン杯
↑クリックで告知ページが表示されます。

参加受付が締め切られた後、夜中の0:10頃に、

ゲーム画面下のリンクから全体のトーナメント表を見ることができます。

トーナメント表

闘技の予選は、10/29(土)10:00から順次行われ、

本戦トーナメントは10/30(日)20:00から開催されます。

闘技で闘技メダルをゲットした方は、

闘技ギャンブルにも挑戦してみてください!

メダルを賭けるには、本戦トーナメント表の右下にいる

盗賊ギルドのおじさんをクリックしてくださいね。

盗賊ギルド(闘技ギャンブル)

本戦トーナメント表と賭けウィンドウの従者をクリックすると

従者のパラメータや、装備を確認することができます。

どの従者に賭けるか、かなり参考になると思います。

闘技メダル大量ゲットを狙いましょう!

本戦出場の8名が決定し、画面にトーナメント表が表示された状態になると、

Gotoボタンの行き先リストの中に、「闘技本戦会場」が表示されます。

ぜひ足を運んでください。

今回の闘技場はハロウィン仕様!

ハロウィン杯闘技場
↑クリックで大きく表示されます。

怪しげな雰囲気の闘技場で、どんな闘いが繰り広げられるのか楽しみですね。

ぜひ、従者に仮装をさせて参加させてくださいね。

ではまた☆

2016-10-28 17:00

10月

22

ダークハロウィンシリーズ

こんにちは、アーティ・ファクトです。

本日よりマジカロスにて、ダークハロウィンシリーズの家具が販売されております。

販売期間は10/22(土)~ 10/28(金)です。

ハロウィンシリーズ4
↑クリックで大きく表示されます。

・地下牢の壁紙
・一の扉(地下牢)
・二の扉(地下牢)
・三の扉(地下牢)
・四の扉(地下牢)
・バットテーブル
・バットチェア
・バットコフィンベッド
・バットクッション
・バットシェルフ
・バットスタンド
・バットキャンドル

全12点です。

ハロウィンの季節は気分も盛り上がりますね!

前回のハロウィンシリーズ2とは打って変わって、

コウモリと紫を基調とした、妖しげな雰囲気のダークハロウィンシリーズが登場です。

ハロウィンの仮装にもぴったりな、ダークな地下牢をつくってはいかがでしょうか。

★ここで耳よりな情報!

ダークハロウィンシリーズの販売期間中、ギルド本部にいる家具ギルドから、

クエスト「トリックウィッチのダーククロス編」を受注することができます。

blog13101802tphs4t

クエストを達成すると、ダークハロウィンシリーズの購入に使える

家具クーポンが2,000枚もらえます。

トリックウィッチはレベル200のモンスターで、

ハロウィン限定ロビー「魔女の隠れ家」にのみ出現します。

いたずら魔法に注意して、居合わせた人と力を合わせて戦いましょう。

ダーククロスは10個集められればOK!

ぜひクーポンを手に入れて、お目当ての家具をゲットしてくださいね。

ではまた☆

2016-10-22 00:05

10月

19

闘技イベント「第六回ハロウィン杯」開催!

こんにちは、アーティ・ファクトです。

本日、闘技イベント「第六回ハロウィン杯」の開催告知がされました。


第六回ハロウィン杯

↑クリックで告知ページが表示されます。

ハロウィン杯では、参加条件が設けられています。

それは『体力、精神力、攻撃力の合計が750以下の従者』であること。

このように、3つの能力の振り分け済みポイントの合計が750以下

の従者のみ、闘技に参加することができます。

レベルが高い従者でも、リキュールを使ってポイントを

750以下に振り分けなおせば、参加することができます。

さらに、特別ルール「ゾンビルール」が適用されます。

闘技中にダウンしても、HPが満タン状態で復活します。

制限時間内であれば何度でも復活しますが、MPは復活しません。

全ての試合で、制限時間の3分間みっちり戦うことになります。

ダウンすると、復活するまでに3秒間かかります。

復活するまでの3秒間も、攻撃を受け続けてしまうので、注意が必要です。

試合の勝敗は、判定ゲージで決まります。

blog11101807

与えたダメージが多いほど、判定ゲージが多くなります。

blog11101808

試合終了時に、判定ゲージが多いほうが勝ちです。

今回も闘技で1勝するごとに、闘技メダルと極意の宝箱、

そしてアイテム「闇のろうそく」がもらえます。

闇のろうそくは、武器として装備したり、家具に合成することもできます。

ハロウィンイベント期間中の限定ロビー「覇蛇塔の天辺」の壁紙の

合成素材にもなっています。

ぜひチェックしてくださいね。

251レベルに満たない従者を今からガンガン鍛えておきましょう!

ではまた☆

2016-10-19 13:17