‘パペットガーディアン’ カテゴリーのアーカイブ

7月

13

ウルフズベイン登場!

こんにちは、アーティ・ファクトです。

先日のアップデートで、新たなマジックアイテムとして

マジックべイン第1弾、「ウルフズベイン」が登場しました!

magicbane

ウルフズベインは、犬やオオカミ系のモンスターに対して

ボーナスダメージが追加されるマジックアイテムです。

どのくらい効果があるのか、パペットガーディアンで試してみます。

相手は試練の洞窟第三階層のボス、ガルム!

ガルムの弱点を押さえた装備で挑んでみます。

blog12071302

この組み合わせでガルムを攻撃すると……

blog12071303

10ダメージでした。

そこで、ウルフズベインを装備して攻撃してみます。

blog12071304

ボーナスダメージが追加されて、12ダメージ!

ウルフズベインは強化すればするほど、ボーナスダメージがアップします。

blog12071305

今度は、大ダメージの出る武器で試してみます。

アートハルバードに、こんなマジックアイテムをつけてみました。

blog12071306

この装備で最大溜め攻撃をしたときに、ゾアウルフズベインをつけた場合と

つけなかった場合とでダメージを比べてみます。

blog12071307

なんと、ゾアウルフズベインをつけるとダメージが1.5倍に!

さらに、バングルのスーパークリティカルヒットが出るまでやってみました。

blog12071308

もともととんでもないダメージだったのが、さらに1.5倍に!

強敵ガルムも真っ青です。

ウルフズベインのボーナスダメージの計算はいたってシンプルです。

合計ダメージが、以下の通り倍加します。

ウルフズベイン 1.3
ハイウルフズベイン 1.4
ゾアウルフズベイン 1.5
ギガウルフズベイン 1.6
セントウルフズベイン 1.7
アートウルフズベイン 1.8

相手が犬orオオカミだったら、合計ダメージがいつもの1.X倍になる(※注)。

と、考えていただければOKだと思います。

ただし、ワーウルフなんかは半分犬で半分人間なので、

ウルフズベインの効果も半分になります。

地下広場にカカシ犬を設置したので、ウルフズベインの効果を

いろいろと試してみてください!

blog12071309

それでは、長くなってしまったのでこのへんで。

ではまた☆

※注…ダメージ計算は、小数点以下まで行われ、最終的な値が四捨五入されます。

【例】以下の装備でガルムに攻撃した場合

blog12071302

・アートロングソード 攻撃力8
・黄眼のガントレット 雷属性40%
・白眼のガントレット 光属性40%

<8ダメージの内訳>
 物理属性 1.6ダメージ
 雷属性  3.2ダメージ
 光属性  3.2ダメージ

<ガルムに対してのダメージ>
 物理属性 (耐性100%) 0ダメージ
 雷属性  (耐性-50%) 4.8ダメージ
 光属性  (耐性-50%) 4.8ダメージ
——————————————————
 合計            9.6ダメージ→四捨五入で10ダメージ

blog12071303

<ウルフズベイン装備時>
 9.6×1.3=12.48→四捨五入で12ダメージ

blog12071304

2012-07-13 17:24

7月

6

新アイテム「マジックべイン」

こんにちは、アーティ・ファクトです。

パペットガーディアンとマジカロスの次回アップデートで

新アイテム「マジックべイン」が追加されます。

blog12070601

手の甲に装備する、パンジャタイプのマジックアイテムです。

blog12070602

見に着けると、なんだかとってもオシャレな感じですが、

ただオシャレなだけではありません。

ある条件下で、ものすごい威力を発揮するアイテムなんです。

さらに、ハイ、ゾア、ギガ、セント、アートと強化することができ、

強化するたびにその威力はどんどん高まっていきます。

blog12070603

ちなみに、昨日の記事でご紹介したマジカロスの新モンスターからは

このマジックべインの副材料となるアイテムが手に入るんだとか。

他にも、いろいろな副材料が必要になりますが、

とりあえず、砂金や金塊は用意しておくといいかもしれません。

謎の新アイテム、マジックべイン。

詳細はアップデート当日に発表しますので、お楽しみに!

ではまた☆

2012-07-06 16:57

6月

8

2012年「花嫁の季節イベント」開催!

こんにちは、アーティ・ファクトです。

パペットガーディアンでは、6/11(月)のメンテナンス終了後より、

「花嫁の季節イベント」を開催します。

blog2012051401
↑クリックで告知ページに移動します。

期間中、花嫁の季節おなじみのモンスター達が登場!

イベント限定アイテムを入手することができます。

blog12060802

また、今年の花嫁の季節イベントから、

新たにあのモンスターがあの場所に出現するようです。

どうやら普段の彼らとは様子が一味違うようですので、

ぜひ見つけて、挑んでみてください!

今年のイベントから追加された新アイテムはこちら。

blog12060801

首元を飾る金の装飾に、金ピカに輝く立派な王冠、ゴージャスな装飾が

あしらわれた黒のヴェールと黒のウェディングドレスです。

なにやら闇の香りがする装いですが、とってもステキなデザインですよね。

また、花嫁の季節にしか入手できないアイテムから合成できる

既存アイテムの色違いも多数追加されます。

詳細は次回アップデート予告をご覧ください!

実は、シークレットアイテムが8個用意されています。

シークレットアイテムは売買不可アイテムとなっていますので、

ぜひ、ご自分で見つけてみてくださいね!

また、他にも隠された新要素があるんです。

気になる方は、今日のニュース内容をよく読んでみてください。

いろいろと盛りだくさんな内容ですが、イベント期間は去年より

長くなっていますので、あますところなくお楽しみください!

ではまた☆

2012-06-08 18:36

6月

2

星の宝箱の中身をご紹介!(後編)

こんにちは、アーティ・ファクトです。

昨日の記事に引き続き、星の宝箱に入っている

アイテムのご紹介をさせていただきます。

まずは星空の指輪

blog12060201

星空の指輪には、ダイアモンドとゾイサイトの魔力が

1つずつ付いています。

装備すると、「恐怖」と「めまい」になるのを半減させる効果があります。

blog12060402

星空の三連指輪になると、恐怖とめまいを完全に防ぐことができます。

幻惑の盾を装備したときは、星空の指輪も一緒に装備するのがおすすめです。

続いて、太陽のかけら

blog12060403

このアイテムを魔道火山の最終マスで使うと、

ボスモンスターの「サラマンダー」をなつかせることができます。

blog12060408

炎属性の攻撃は超強力!とっても頼れる相棒になってくれます。

24時間経過するとサラマンダーはいなくなってしまいますが、

牧場ギルドでエサ代を払うと、ペットにすることができます。

この太陽のかけら、さらに二つの用途があります。

ヘルキャットから採取できるアイテム「球魂」と、

ダイアモンドを副材料として合成すると、星のオーブをつくることができます。

blog12060404

そして、太陽のかけらとパルプを合成すると、サラマンダーの巻物がつくれます。

サラマンダーの巻物は、消費することでサラマンダーの召喚魔法を

発動できる優れものです。

さらに!サラマンダーの巻物10個とルビー3個を合成すると…

blog12060405

なんと、サラマンダーの書をつくることができるんです。

これなら、ルビーの魔力を3つ消費することで、

何度でも魔法を発動することができます。

炎上効果もついた、強力魔法です!

書を装備した状態で使うと、本をパラパラとめくるアニメーションを

見ることができますよ。

最後に、ライトニングクロー

blog12060406

雷属性が50%付与されているので、ガルムなど、

雷を弱点とするモンスターに高い威力を発揮します。

ハイ、ゾア、ギガと強化していくと、ダメージや麻痺確率がアップ!

見た目も装飾が豪華になっていきます。

blog12060407

カッコイイですよね!引っ掻かれたらめちゃめちゃ痛そうです。

ご紹介は以上です。

星の洞窟に行った際には、ぜひ星の宝箱をゲットしてくださいね!

ではまた☆

2012-06-02 00:00

6月

1

星の宝箱の中身をご紹介!(前編)

こんにちは、アーティ・ファクトです。

今回は、昨日オープンした「星の洞窟」で入手することができる

宝箱の中身についてご紹介します。

星の洞窟の最終マスにいるモンスター「ヘルキャット」を倒すと、

稀に「星の宝箱」を採取することができます。

blog12060101

星の宝箱を持って盗賊ギルドに話しかけると、

金貨10Gを支払うことで宝箱を1つ開けてくれます。

星の宝箱には以下のアイテムのどれかが入っています。

・星のオーブ
・幻惑の盾
・痛恨のバングル
・星空の指輪
・太陽のかけら
・ライトニングクロー

まずは星のオーブからご紹介します。

blog12060102

星のオーブには、ダイアモンドの魔力が1つ付いています。

使うと、ダイアモンドの魔力を1つ消費して、星の洞窟入り口の

マスへワープすることができる便利アイテムです。

さらに、合成することで、ハイオーブ、ゾアオーブへと強化できます。

blog12060103

ハイオーブは、自分以外のパーティーメンバー3人、

ゾアオーブは、自分以外の誰でも9人をワープさせることができます。

星のオーブは、同じ宝箱に入っている「太陽のかけら」からも

合成することができますので、後日ご紹介しますね。

次は、幻惑の盾

blog12060104

幻惑の盾は、通常の攻撃に加え、光と闇の属性攻撃を

ガードすることができます。

さらに、相手の攻撃に素早く反応してクリティカルガードを決めると、

大ダメージを与えることができます。

逆にクリティカルガードに失敗してしまうと、自分自身に「恐怖」や「めまい」

といった状態異常になる呪いがふりかかってしまうことがあります。

合成して強化するほど、与えるダメージが増える代わりに、

呪いの発動確率もそのぶん上昇します。

扱うのが少し難しいですが、クリティカルガードが決まった瞬間は最高!

blog12060105

続いて、痛恨のバングル

blog12060106

痛恨のバングルには、ダイアモンドとトルマリンの魔力が

1つずつ付いています。

詳細は、痛恨のバングルのページで告知されていますので、

ここではおしゃれポイントだけご紹介しますね。

痛恨のバングルを装備すると、腕にタトゥー模様が浮き出ます。

blog12060107

星柄のタトゥーがおしゃれ!小麦色の肌の方にも似合います。

blog12060108
今日のご紹介はここまでです。

残りのアイテムは、また明日紹介させていただきますので、お楽しみに!

ではまた☆

2012-06-01 14:21